ブログBlog
氷濤まつり
2020年2月17日
こんにちは!
昨日からの雪で、今朝は除雪から始まった方も多いのではないでしょうか。
お疲れさまでした。
まだまだ降り続いていますが、お昼頃には止むようですね。
もう一回除雪しなくて大丈夫なくらいで終わってほしいものです(^_^;)
さて、今日は1月24日~2月16日まで開催されていた支笏湖・氷濤まつりの紹介!
氷濤祭りとは、北海道で三大氷雪祭りの一つに上がる名物まつりです。
支笏湖の湖水をスプリンクラーでかけ徐々に大きくさせたオブジェは、昼は青く美しく輝き
夜はライトアップされ、幻想的な世界へ変化します。
なぜオブジェが青いかというと、支笏湖の水はプランクトンや不純物の混入が少ないく、
透明度が高いので、ゆっくりと時間をかけて凍らすことによって、
出来上がったオブジェはナチュラルブルーと呼ばれる、美しい青になるのです。
期間中の土日には、花火が打ち上げられるなど、様々なイベントも開催されていました。
もう終わりの方に行ったのと、暖かい時期が重なったことで、
立ち入り禁止の場所もたくさんあったのでちょっと残念でしたが、
それでもこれだけ綺麗な氷のオブジェが近くでみれて、迫力と美しさに感動しました。
来年はもう少し早い時期に行ってみたいと思います。
ぜひ、みなさんも来年足を運んでみてください♪
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
NEW
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
Copyright (C)Chisei All Rights Reserved