Now Loading...

ブログBlog

冬至🎃

2022年12月22日

こんにちは!

 

今日は午後から大雪が降る予報になっていますね⛄

そんなこと言われるとどのくらい振るのかドキドキしてしまいますよ~😨

実際に二時くらいから明日までに30センチ以上降るようですし、

一気にきてしまいますね💦

みなさんも大雪に注意して、除雪頑張って下さいね。

 

 

さて、今日12月22日は冬至🎃

冬至とは一年で夜が最も長く、昼が短い日です。

冬至は天文学的に言うと、太陽の黄経が270度に達する日で、太陽が一番南にある状態です。

そのため、北半球では一年中で昼が一番短く、夜が一番長くなる日を意味します。

かぼちゃを食べて栄養を付け、体を温めるゆず湯に入り、

無病息災を願いながら寒い冬を乗り切る知恵とされています。

今日は大雪なのでゆっくりゆず湯につかってる暇はあるかどうかわかりませんが、

我が家ではかぼちゃ白玉と小豆で冬至を楽しもうと思います!

こういった季節のイベントも大切にしていきたいですね~✨

 

夕方には結構降ってるかもしれませんので、帰宅の時には気を付けて下さいね。

では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/

Copyright (C)Chisei All Rights Reserved

トップ