ブログBlog
クレープ
2022年9月6日
こんにちは!
週末のとかちマルシェにはいかれたでしょうか?
私はいけなかったのですが、とても賑わっていたようですね!
3年振りとなると嬉しいですもんね✨
そりゃ~美味しいものを食べれて、お祭りの雰囲気も味わえるとなると
楽しんじゃいますよ~(^^)
これから秋のイベント、そば祭りなども開催され予定なので
楽しみですね!
さて、先日急にクレープが食べたくなって…
でも食べたいと思った日は定休日でやってなくて
あ~( ;∀;)と思ってその日はあきらめていたのですが、
次の日もやっぱり諦められなくて行ってしまいまいした!
念願のクレープを食べてきたのは、札内の側道沿いにある「とかちクレープルナ」さんです。
テイクアウトも店内飲食もやっているのか、中でも食べれるようにはなっていました。
私たちは今回テイクアウトをして帰ってきましたよ♪
基本のソースを選んでから、トッピングをしたい人は追加で付け
自分オリジナルのクレープを頼むことが出来ます。
私は、抹茶餡だったかな…(;^ω^)
クリームとあんこの組み合わせは間違いないので本当に美味しかったです♪
クレープ生地はもちもちでとても食べ応えがある感じでした。
今回は甘い系のクレープを食べたので、次は食事系のクレープも
食べてみたいな~と思います✨
みなさんもぜひ、足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
とかちまるしぇ
2022年9月2日
こんにちは!
今日は昨日と違ってとても天気がいいですね☀
最高気温は28℃。
急に夏が戻ってきたような気温になりそうです(^^)
あ~、こんなに天気がいいなら、タオルケットやシーツを
洗濯してくればよかった~と会社についてから思っていました。
天気のいいときにしか洗濯できないものもあるので
こういう時は乾燥機がついている洗濯機だと便利なんでしょうね~
さて、今日から帯広駅前でとかちマルシェが開催されますね!
今日の夕方から始まり、日曜日までやっているようです!
今日だったら仕事終わりに行かれる方も多そうですし、
土日は家族連れでにぎわいそうですね(^^)
美味しそうなお店がいーーーーっぱい!
これは、どれを食べようか決めておかないと迷ってしまいそうですね(;^ω^)
会場周辺の駐車場は混みそうなので、そんなときには無料のシャトルバスも出ていますし、
公共交通機関を利用していくと車を停める時間がかからなくていいかもしれませんね!
ぜひ、楽しんできてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
大樹町
2022年9月1日
こんにちは!
今日は曇っている帯広です☁
今日から9月に突入ですね~。
今年ももう4か月しかないなんてあっという間すぎます😢
もう気温が高くても、暑ーいとはならずに、涼しいという感じなので
完全に秋ですよね🌰
秋といえば食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋といろいろありますが
みなさんはどれですか?(^^)
私は、完全に食欲の秋ですね。
さつまいもやクリといったスイーツなどがたくさん出てくるので
楽しみで仕方ありません✨
さて、お盆休み中に大樹町でお祭りがやっているというのを見て行ってきたのですが、
何年ぶりに行ったことか。。。( ´艸`)
思ったよりも小さなお祭りで、大樹町の青年部が主催で開催されていたようで
地元の方達で賑わってたように思います。
出店で買い物をすると抽選券がもらえて、最後に抽選ができて
豪華賞品があたるようでした!
私は最後までいなかったので参加できなかったのですが、楽しそうでしたよ~!
それと、道の駅に行く途中に工藤公園さんという野菜やお花が販売されている
お店があったので寄ってみました!
フルーツの種類がおおくて、美味しそうなブドウがたくさんと
たくさんの野菜が売られていました。
お客さんもぞくぞくと入ってきて、人気があるようでしたよ~(^^)
久しぶりに大樹町に行って、結構遠くてびっくりしましたが
知らないお店にも行けて楽しかったです♪
みなさんもぜひ足を運んでみてください♪
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
PIPOPA
2022年8月31日
こんにちは!
今日は寒いですね~。
最高気温が19℃ですし、1日中雨が降る予報なので
今日は長袖でもいいかもしれません。
風邪を引かないように気を付けて下さいね。
さて、お盆休みに行った道の駅更別村の「pipopa」
大樹町へ行く途中で寄ってみました!
この日は平日だったのでやってなかったのですが、土日限定で野菜の直売所も
あったようです。
休み中とあって、バイクの方が多くて、地方ナンバーも多かったように思えます。
ここはトイレが綺麗で駐車場も広いので利用される方が多いのかな(^^)
と思いました。
トイレが綺麗なのは嬉しいですよね!
あと、道の駅の裏の方へ行くと林があって、
そこにクワガタやカブトムシはいないかな?と探してきたんですけど、
残念ながら一匹もいなかったのです。
でも、セミがすごい鳴いていて、虫はたくさんいたので
夜行ったらいたのかもしれませんよね(^^)
長距離運転の休憩や、トイレ休憩などにも
ぜひ利用してみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
バルーンフェスティバル
2022年8月30日
こんにちは!
今日は曇りの一日の帯広です。
最近は朝と日中での気温差があるので着るものに迷いますね(;^ω^)
朝は長ズボンでもよさそうだな~と思って着替えさせても
昨日みたいな日は「暑かった~」とかえって来たりします。
なので、今日は短パンTシャツで行かせましたけど、
今日は長ズボンで良かったのかもしれませんね💦
天気予報を見ながら服装を決めますが、この時期は難しい(^_^;)
風邪を引かないようにすればいいか~、、、。
さて、遅くなってしまいましたが、お盆休み中に開催されていた
「上士幌バルーンフェスティバル」へ行ってきました!
こちらも三年ぶりの開催で3日間あった中の最終日に行ったのですが
とても賑わっていましたよ✨
天候の関係で競技はもう終了していて見れなかったのですが
それでも飛んでいる気球もあって普段あまり見ることがないので
子供達は楽しそうに眺めていましたね🎈
出店がたくさんあったり、消防車に乗れたり、消火の体験ができたりと
楽しいイベントとなっていました!
実際に乗せてもらって、消化体験もしてきました!
なんでも3年振りの開催で、この日を待ちわびていた方も多いと思うので
無事開催できてよかったですよね(*^^*)
お盆休みに行ったところを紹介していなかったので
これから紹介していこうと思います♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
カラット
2022年8月29日
こんにちは!
今日は晴れていますね~☀
思ったよりも暑いですが空気の感じもちょうど良く、過ごしやすい一日となりそうです✨
まさに「カラット」しています!
そんな今日は、唐揚げやさん「カラット」の紹介です!
ちょっとダジャレでかけてみました( ´艸`)
お店は札内橋の近くで、羽衣亭さんの南側にありました🏠
建設屋さんと繋がっていて、奥様が唐揚げ屋さんをやられているのかな?
という感じですね(*^^*)
テイクアウトのみのお店で、あらかじめ電話で作ってもらうようにお願いしておいて、
20分後くらいに出来上がるということなので時間を見て取りに行ってきました♪
今回は、カラットくんと骨付き唐揚げを注文。
カラット君はジューシーで甘めの味付けの印象でした。
骨付きはしっかりと塩味がついていて、お酒が進みそうな感じ。
ご飯にも合いますね~🍚
どちらも美味しくて、また頼んでみたいと思いました✨
電話で注文してからいくと待つ時間が少なくて済むのでおススメです!
みなさんもぜひ足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
台湾カステラ
2022年8月26日
こんにちは!
今日はあいにくの天気☂
午後からは止んで曇りになる予報ですが、気温が21℃とヒヤッとします。
明日も雨ですし、週末は天気は良くなさそうですねΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
せっかくのお休みが~と思いますが、平日にたまった家の片づけとして
何とか過ごそうと思います💦(;^ω^)
さて、少し前から流行っているスイーツの「台湾カステラ」はご存知ですか??
台湾カステラは、普通のカステラと違ってずっしりとはしていなくて
逆にプルンプルンしていて、食感はしゅわっとした感じです。
それと、普通のカステラは強力粉を使われることが多いですが、
台湾カステラは小麦粉を使うことと、メレンゲを使うことによってふわふわで
軽い食感が出来上がっているようです。
普通のカステラは長方形ですが、台湾カステラは正方形に近い形が多いですね。
本当に食感はしゅわっとふわっとしていて、ほんのり甘く、とても食べやすくて
パクパク食べれちゃうんですよね😋
私は、普通のカステラより、こちらの方が好みでした✨
今回食べたのはフルーツケーキファクトリーさんのもの。
フルーツがたっぷり乗ったケーキがたくさん売っているケーキ屋さんですが
こういうのも売っているんですよね(*^^*)
やはりケーキが美味しいのでこちらの商品も美味でした♥
でも、久しぶりにケーキも食べたくなってしまいましたよ~(>_<)
また札幌へ行ったときは台湾カステラもケーキも両方買ってこようと思います!
みなさんもぜひ、台湾カステラ食べてみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
中札内たまご
2022年8月25日
こんにちは!
今朝ゴミ出しに行くと外の空気が冷たかったです。
そんな今日の最低気温は14℃。
一気に気温が下がってきますね。
でも日中は26度まで上がるようなのでまだ半袖で過ごせそうですね。
もうすぐ8月が終わるのですが、もう外で焼肉はできなくなるのかな~
あと一回くらいはやりたいですし、花火も一回しかしていないので
もう一回くらいしたい気持ちはあります。
まだ、やりたいことがあるので、夏が残っていてほしいですね~☀
さて、今朝友人からお届け物が。。。🎁
それは、中札内の卵でした🥚
全部で40個入っていたみたいで、それの半分を分けてくれました💛
うちはお弁当もあるし、朝ごはんに目玉焼きを作ることが多いので
卵がたくさんあるのは嬉しいです✨
卵はタンパク質が豊富で体にもいいですし、たくさん食べすぎるのはよくないそうですが
ぜひ摂っておきたい食材ですよね🐤
朝は、子供の準備や自分の準備、それそ掃除もあってバタバタとして
時間に追われて気持ちもイラっとすることもあるのですが、
ほんの少しの時間友達とたわいもない話ができて、
私の気持ちも落ち着き、きてくれてよかった~という朝でした☆
今日は朝から嬉しいことがあってHAPPYな一日になりそうです(*^^*)
みなさんも素敵な一日でありますようねに。
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
アップルパイ
2022年8月24日
こんにちは!
今日も気温は高く、暖かいですね~☀
帯広だけ夏日が続いているようです。
週末からは天気が崩れそうで、気温も20度前後となってくるようなので
八月下旬になって、もうすぐ九月になるころですが、秋に入るんだな~
と感じますね。
もう少し、残暑が続きそうです(^^)
さて、お盆休み中に砂川へいってきた家族からお土産にもらいました!
それは、「ナカヤのアップルパイ」🍎
砂川といえば、ナカヤのアップルパイというくらい有名で、
予約をしていかないと結構な時間並ばないといけないほど。
なので、予約してくれていてすんなりと受け取れたようです(*^^*)
ここのアップルパイはクリームなどは入っていなくてパイ生地とリンゴのみ🍎
クリームが入ったアップルパイも多く見かけますが、こちらはリンゴしか入っていなく
とても軽くて、サクッとしていて、とっても美味しいのです✨
ご飯のあとに食べたのに、パクパクっと食べれちゃうのですから不思議です!
一個食べても、また食べたくなる美味しさでした!
でも、砂川に行かないと買えないのが残念ですが、
ぜひ行った際は寄ってみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
すいか
2022年8月23日
こんにちは!
今日は、気温が上がる予報でしたが朝から気温が低いですね。
子供の保育園に朝送っていったときに、雨が降ったりしていましたので、
外での水遊びはないだろうと思っていて準備していかずに登園したら
まさかの、外でプールに水をためてたではないですか(◎_◎;)
えーーーあるの?!と思ったのですが、一応水遊びをしたら困ると思ったので
一度道具を取りに帰ったんですね。
そしてまた届けようとしたときに雨がパラパラと降ってきて、、、
せっかく取りに帰ったのに~((+_+))と思いながら念のため届けました。
もう朝晩はすっかり涼しくなってきましたので、風邪を引かないようにして
お過ごしくださいね。
さて、夏が終わりかけている現在ですが、すいかをひと玉もらって
切ったら食べないといけないので、なかなか切れずに冷蔵庫に眠っていたのですが
ついに切りました~!!!
綺麗な赤🍉
やっぱりスイカはみずみずしくて甘くておいしいです😋
夏の果物でモモ、スイカ、メロン、は大好きなのでいくらでも食べれちゃいますね~❤
でも、さすがにひと玉を消費するのは大変だったので友達にお裾分けして
なんとか食べきりました!
果物も旬の物を食べると体にいいと思うので、積極的に取り入れていきたいですね(^^)
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
NEW
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
Copyright (C)Chisei All Rights Reserved