ブログBlog
北海道!子育て応援事業
2023年5月11日
こんにちは!
今日は青空が広がっていますが、風が強いですね。
気温もそこまで上がらず、13度の予報。
最近、朝がとても寒くないですか??
また少し冬に戻ったかのような気温で、今朝は1度、明日も1度と
かなり低くなっています。
氷点下の地域もあったようですね~🥶
桜の時期が終わり夏に向かうという時期に、この寒さは何でしょうか💦
早く暖かくなって~~~(゚Д゚)ノ
さて、昨日から「北海道 お米・牛乳子育て応援事業」という
食料品などの物価高騰の影響を受けている子育て世帯の負担軽減と道産品の消費拡大を図るため
平成17年から令和5年9月30日までにお生まれの児童がいる北海道内の世帯に商品券が
届くという事業の申請が始まっています。
支給品の内容としては、お米券6160円相当と牛乳券2000円相当分
合計8160円相当分です。
電子クーポンというのもあり、同じ額で、携帯にクーポンが届くというものですね。
それと、北海道米セットという、ゆめぴりか10キロ+ななつぼし5キロの
お米そのものが届くセットもあります。
申込み方法は、電子申請と郵送申請とがあり、郵送だと切手代がかかるので
手軽で簡単にできる電子申請がおすすめですね。
申請期間は、令和5年5月10日~9月30日までとなり、
昨日は、申請開始日ということで回線が混みあっていたようなのですが、
今日は大丈夫でした。
こちらはお子様が何人いたとしても、一世帯当たり、1回限りとなっていますので
注意してください。
物価が高騰している中でありますので、いつもと同じように買い物していても、
あれ?合計金額がいつもより高い、、、😨なんてことがあるので、
こういった商品券が頂けるのは有難いですね~✨
特に子供はお米があればなんとかなるので、大助かりです!
ちなみに、我が子はお母さんの作った料理の中で一番好きなものは「おにぎり🍙」
といいます。
おにぎりって…、料理に入るのか…、しかも手を加えてない物が一番好きって…
喜んでいいものなのか…と思いますが、おにぎりを食べてれば満足しているので
楽でラッキーという感じです( ̄▽ ̄)
この子育て応援事業を知ったのは、SNSなので
意外と知らない方が多いのかな?と思います。
対象の方は申請しないともったいないので、ぜひやってみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
NEW
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
Copyright (C)Chisei All Rights Reserved