ブログBlog
節電
2018年9月11日
こんにちは!
地震から5日が経ちました。
停電はほぼ解消されましたが、厚真町やむかわ町ではまだ断水が続いている状態で
避難所に約2000人もの人が避難しているそうです。
復旧には相当な時間がかかるとされており、不安な毎日を送っていることでしょう。
そんな中、電気も水道も復旧した私たちにできることは、節電を心がけることです。
午前8時30分から午後8時30分の間が一番電力使われている時間のようで
特にこの時間に2割の節電を政府は呼び掛けています。
札幌の市営地下鉄では間引き運転をし、限定した時間内で7分~9分ほど延ばしているようです。
ラッシュ時は避けられていますが、時間を確認して行動する必要がありますね。
また、スーパーなどでは天井や陳列棚の照明を減らすほか、営業時間を短縮するなど
工夫をしながら節電対策をしているようです。
自宅では、いつも見ているようで見ていないテレビの付けっぱなをやめ、
使わない家電のコンセントは抜くなど、洗濯や掃除機かけは電力が使われる時間をさける
他にも節電できる部分はあると思います、少しでも協力するようにしてください。
みんながやれば、2割の節電も達成できると思います。
道民全員で頑張っていきましょう!
NEW
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
Copyright (C)Chisei All Rights Reserved