
ブログBlog
清水一芳園
2019年8月8日
こんにちは!
今日は一気に気温が下がって26度の予報となっています。
しかも、午後からは降水確率が90%になっています☂
只今、12時現在降っていませんが、雲行きが徐々に怪しくなってきています。
いつ降りだすのやら…((+_+))
これからお出かけの方は、傘を持って出たほうがよさそうですね。
さて、今日は今話題の「茶匠 清水一芳園」さんの紹介です!

京都市東山区・三十三間堂の程近くに本店を構え、高品質な素材にこだわった
本格茶スイーツを中心 に行列の絶えない人気店として親しまれています。
そんなお店が4月23日、北広島三井アウトレットモールに北海道初出店されました!
京都では、様々な抹茶スイーツがありますが、その中でも清水一芳園の
エスプーマ仕立てのかき氷は宇治抹茶を贅沢に使ったかき氷として話題になっています。
そんな有名なものを食べないわけにいきません!
ということで…こちら🍧

エスプーマ仕立ての宇治抹茶かき氷
天然氷の上に、ふわふわの宇治抹茶エスプーマが乗っていて、中には小豆が入っています。
トッピングで練乳、小豆、白玉があり、自分の好きなタイミングでトッピング。
抹茶は濃厚だけど甘さが抑えられていて、抹茶本来の味をしっかり味わえます!
抹茶好きにはたまらない一品となっています!
お盆休みも近づいてきましたので、札幌方面へお出かけの方は
ぜひ、京都の味を北海道で味わってきてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
機関庫の川公園🚃
2019年8月7日
こんにちは!
今日で10日連続真夏日を観測の北海道内!
本日も30度超えの32度まで上がる予報となっています☀
ですが、台風の影響で今日の夜から明日にかけて、大気の状態が不安定になる見込みで
明日は晴れ時々曇りになっていますが、所により強い雨がふるようです。
明後日からは雨マークが付いている日が続いていますし、草刈りも急ピッチで進めているところです!
今日も熱中症に気を付けて、作業してくださいね!
さて、今日は帯広市清流区域にある大きな遊具の公園「機関庫の川公園」の紹介です!

こちらのコンビネーション遊具は、帯広ナンバー1の大きさを誇っているようですよ!
対象年齢が6歳からになっていたので、上にのぼるまで結構大変で
まだ小さいお子さんには難しいかもしれませんが小さな低いところでは十分遊べます。
遊具だけでなく、バスケットゴールや野球の投球練習が一人でもできる壁や
サッカーゴール、お散歩コースなど様々なことができる公園となっていました。

小さなお散歩コースの方を歩いてきたのですが、木陰は涼しくてとても気持ち良かったですよ!
木々が多く、自然を感じながら歩くことができました!
大人も子供も楽しめる場所になっているので、ぜひ少し運動しがてら行ってみてください(^^♪
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
十勝ベーグル
2019年8月6日
こんにちは!
今週から朝晩の暑さは落ち着いて、寝苦しい夜から解放されましたね(^_^;)
とはいえ、日中はまだ30度を超える日が続いていますので
引き続き熱中症対策はしっかりとして作業に取りかかってください。
各地で熱中症による事故が増えているようなので注意が必要です。
さて、今日は十勝ベーグルさんの紹介をします!

帯広市西4条南28丁目2-4 弥生通りを走っていると道路を挟んで
向かいにはWOWWOWがあります、ベーグル専門店。
今回はテイクアウトのベーグルを買いにだけ伺ったのですが、
カフェにもなっていて、店内は広々としていて、多くの人で賑わっていました!
女子会や小さなお子様連れの方が多かったように思います(^^)
子供がいても気兼ねなく行けるお店ということですね!

ベーグルの種類は豊富で20種類以上。
たくさんあって、どれにしようか迷ってしまいました💦
種類が多いと選ぶのに困ってしまうのはあるあるですよね~(^_^;)
今回買ったベーグルは、どれもとても美味しくて大満足でした✨
カフェメニューがどれも美味しそうだったので、次回はそちらも食べに行きたいと思います!
では、お昼が近くなってきましたね!
エネルギーを補給して、午後からも頑張っていきましょう\(^o^)/
チームラボ
2019年8月2日
こんにちは!
今日も猛暑日で36度まで上がるようです(;’∀’)
ですが、連日の暑さに比べると湿度が無くカラっとしている気がしました!
水分補給をしっかりしてくださいね!
さて、ご存知の方も多いと思いますが、現在、帯広美術館では9月1日までの間、
「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物達」が開催されています。

夏休み中の子供たちも多くいて、平日にかかわらず多くの人で賑わっていますよ。

こちらは、自分で書いた絵が泳ぐ「お絵描き水族館🐡」
泳いでいる魚は、触れることもでき、触れられた魚はいっせいに逃げ出したり
エサ袋に触ることによって、魚にエサをあげることもできます。
「花と主に生きる動物たち」というアートは、動物に触れると花が舞い散り、
最後は動物は消えていくという、とても綺麗で感動するものです。
他には、丸や三角の形を踏んだら音が鳴るケンケンパなどもあり
子供はもちろん、大人も十分に楽しめると思います!
帯広美術館のホームページには詳しいことが書いてありますので、ぜひご覧ください。
明日からは広小路で七夕祭りも開催されますね。
明日も気温が上がるようなので熱中症対策をしっかりして、楽しんできてください(^^♪
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
マーライオン
2019年8月1日
こんにちは!
今日も猛暑☀☀最高気温は35度の予報です。
マーライオンにジャーーーーっと浴びたいくらいです(*´Д`)

この真夏日はいつまで続くのかな?と思い、週間天気予報をみてみると
日曜日は26度、そのあと何日間か20度後半といったところで、
少し暑さも落ち着いてくるようです。
その後のお盆休み時期には、また真夏日がやってくるようですが
せっかくなら北海道の短い夏を堪能したいですね(^^)
バーベキューにプール、お祭りなどのイベント、、
楽しいことがたくさんあります★
楽しく過ごすために事故やケガには十分に注意し、思う存分楽しんでもらいたいです♪
今日から8月スタートです!
今月も引き続き、一生懸命頑張っていきますよ~\(^o^)/
暑いですが、頑張りましょうね♪
疲れた体には…
2019年7月31日
こんにちは!
みなさん、連日の暑さで体調を崩していないでしょうか💦
夏バテ気味で食欲がなくなっている方も多いことでしょう。
そんな時はさっぱりしたものを食べるといいですよ!
素麺、冷やしラーメンなどツルっと冷たいものがおすすめです(^^)
でも、疲れた体を癒すのは糖分!!(だと個人的に思っています…♥)

このたっぷりの生クリームと生地の上に乗ったカスタードクリーム!
両方味わえるというところが最高ですね~(*^^*)
これを食べれば、気持ちもお腹も満たされ、体力が回復すること間違いなしです✨
集中力が切れた時にも少しだけ糖分を摂るといいとも言われていますよね。
糖質制限ダイエットなどもありますが、なんでもバランスが大切です。
適度に適量摂り、偏らないように気を付けていきましょう~♪
上のスイーツの写真は、「エッグスンシングス」というお店の物です。

ハワイで有名なレストランですが、今は日本にも店舗があり
ハワイならではの明るく楽しい雰囲気を感じられるお店になっています♪
ぜひ一度ご賞味あれ~(*^O^*)
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
PIPOPA
2019年7月30日
こんにちは!
今日も暑いです☀
そして湿度が高いのでどよーんとしているように感じます💦
室内にいても熱中症になることがあるので、温度管理や水分補給をしっかりして
熱中症にならないように注意してください!
水分を取る場合は、お水お茶だけでなくスポーツドリンクやOS1のような
少し塩分が入ったものの方がいいです!
自分の体は自分で守りましょうね(^^)
さて、昨日載せた忠類道の駅のあとに更別村の道の駅PIPOPAにも行ってきました!
更別村といえばこのどんぐりのキャラクターですよね!

駅内には、旬の時期にはじゃがいもやグリーンアスパラなどの農産物、
生産高日本一の金時豆や大手亡、小豆といった豆類、
更別産小麦を使ったさらべつさんうどん、でんぷん(片栗粉)、
地元の工房で作られたチーズなどの加工品が販売されています。
中でも更別村のつぶつぶの片栗粉は更別村ならではのものと思っているのですが、
こんなBIGサイズのものを頂いたことがあります!!

片栗粉で5キロとはすごいですよね!!!!!!
この大きさのものは、村民でも見たことがないというくらい珍しいサイズ。
こちらも道の駅で購入できるようでした。
ここまで大きいのは、、、という方も安心してください!
もちろん小さいサイズも売っています!
気持ちの問題ですが、これを使って料理すると美味しく感じますのでおススメです(^^♪
土日には、地元でとれた旬の野菜の販売も行っているので
ぜひ、週末のお休みに足を運んでみてください♪
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
常夏☀
2019年7月29日
こんにちは!
昨日はとっても暑かったですね~☀暑すぎました…( ゚Д゚)
今日も朝からかなり気温が上がってきています。
最高気温は30度。
昨日よりは4度低いようですが、暑いに変わりはないですね💦
熱中症対策をしっかりしてください!!
さて、昨日あの暑い中、幕別町忠類へ行ってきました💨💨
少しでも気温が低いところへ、、、と思い忠類まで行ってきたのですが
ここも暑かったです~(^_^;)

広尾自動車道 忠類インターを下りたらすぐのところにあります。
道の駅やナウマン温泉、キャンプ場、パークゴルフ場、アスレチック、
直売所、などが集まっています。
すべて徒歩で回れるので、一日中こちらで楽しむことができますよ^^♪

忠類の特産品はユリの根。
道の駅には、そのユリの根が入ったシュークリームやコロッケ
パン工房パオパオさんの美味しいパン、他多数のお土産が販売されていました。
中でもパオパオさんのユリの根入りアンパンは大人気で、ほぼ毎日売り切れてしまうのだとか…
それほど人気があるんですね~( ^)o(^ )
食べてみたいという方は、ぜひ早めに行って購入してみてください!
個人的にユリの根が好きで、シュークリームもコロッケもおすすめなので
一度食べてみてください♪
では、暑いですが気合を入れて頑張りましょう~\(^o^)/
ついに夏が…
2019年7月26日
こんにちは!
今日もジメジメと曇り空が続いていますね(´・ω・`)
ですが、明日からの天気は大変なことになっています!!!
10日間の帯広の天気予報ですが、すべて最高気温が30度超え( ゚Д゚)Σ

明日雨マークが付いているのは台風の影響で、夜には前線がかかってきて
日本海側を中心に雨雲やカミナリグモが発達し、27日にかけて雨量が多くなるようです。
さらに、晴れているところでも天気が変わりやすくなっているので
お出かけの際は、念のため傘を持っていたほうがよさそうですね。
今週末は、本別町でチャリティー樽生ビアー彩が開催される予定で
各地で花火大会やお祭りあるようですが、天気が少し心配ですね💦
無事開催されることを祈ります!
ぱっとしないお天気ですが、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
ロールアイス
2019年7月25日
こんにちは!
今日は曇っているのに気温が高くてもわっとしていますね💦
午前中少し雨が降っていたので、そのせいで蒸している気がします💦
またまた洗濯物が乾かないです~(>_<)
さて、こんな暑い日は、ご飯よりもアイスが食べたくなります!
今釧路で話題の「カフェシュエット」さん

シュエットはフランス語でフクロウという意味で、お店の看板や入り口にフクロウが置かれていました。
そして、こちらが道内初のロールアイス!

ロールアイスとは、もともとタイの屋台で生まれたスイーツ。
タイで人気が出てシンガポールや台湾にも広がって、今ではニューヨークや
ロンドン、ロサンゼルスにもお店ができて、世界的中で大ヒットしている
スイーツなのです!
-10度以下に冷やされたコールドプレートの上で液状のクリームから固まって
アイスクリームになったところをクルクルっとロール状に巻いていきます。
上にトッピングをすると、今流行りのインスタ映え✨
道内初ということなので、人気が絶えないことでしょう!
お店はカフェなので、主食からデザートまで様々なメニューがあります。
ロールアイスだけの注文ももちろん大丈夫です(^^)
ぜひ、道内初!を味わうために足を運んでみてください♪
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
NEW
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
Copyright (C)Chisei All Rights Reserved
