
ブログBlog
わかざぎ
2022年1月14日
こんにちは!
今朝出勤してると、昨日よりは道幅が増えていたりと走りやすくなっているところもありました。
夜中に除雪車がはいったのですかね~。ありがたいです。
ただ、まだ歩道が除雪されていなくて、今日から小学校が始まった我が子は
道路の隅を歩いて登校していました。
親としてはちょっと怖いですし、心配です💦
通学路だけは通れるようになってほしいな~と思いますね💦
事務所に行くまでの道も、昨日の大雪の時もきっと除雪が入っていなくて
無理やり通って踏み固められた感じになっていて、凸凹がすごく走りずらいです💦
道幅も狭いですし、事務所に来る予定がある方が十分に気をつけてお越しください。
さて、今わかさぎ釣りがシーズンとなっていますが、私はまだ一度も行ったことがありません。
知り合いいった話を聞いたりして、楽しそうだな~とは思っていますが
寒いのは厳しいな~と思っていけずにいます(>_<)
でもお土産でこちらの佃煮をもらいました!

これがとても美味しいんです😋

甘じょっぱくてご飯にぴったり!
ご飯がすすみますし、お酒にも合いますよ~!
また行ったときに買ってきてほしいくらいです( ´艸`)
みなさんも見つけたときはぜひ購入してみてください♪
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
59cm!!!!
2022年1月13日
こんにちは!
みなさん昨日は雪かきお疲れさまでしたm(_ _”m)
なんと!59cmも一気にるなんて💦
暖かくて雪が重く、量が半端ないので、本当に疲れたことでしょう~

今日身体の方は大丈夫でしょうか?
どこか痛くなってはいませんでしょうか?
私は結構やったと思っていたのですが、今朝起きると筋肉痛は
まったくと言っていいほど来ていなくて、ひじから下が少し痛いかな?
くらいで他は全然なんともないのです!
あれれ。。結構頑張ったのにやり足りなかったのか
または、筋肉痛になるほどの筋肉がないのか、、、
それか、数日後に来るのか、、、どれかですね( ´艸`)
いずれにせよ、みなさんはお疲れさまでした!
今日は暖かくて陽が出ているので、溶けてべちょべちょになっています。
気温が下がってきた頃には凍った路面に十分に気を付けてください。
それと、道路がかなり狭くなっているところもありますし、
交差点はたくさんの雪が積まれていて、かなり見づらくなっているところが
おおくあります。
歩行者や車には十分に気を付けて、道幅が狭い場合は譲り合いの気持ちを忘れず
事故のないようにしていきたいですね。
一気に降り大変かと思いますが、みなさんで協力していきましょう~。
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
帯広動物園冬期営業
2022年1月11日
こんにちは!
今日は道東に大雪警報がでていますね。
13時現在はまだ降っていないですが、夜から朝方にかけて
50cmくらいのドカ雪が降る予報になっていまして、
これは、夜1回と朝方に1回除雪しないと朝仕事へ行けない状況になりますね~。
只今の帯広の積雪は3cm⛄
そこから一気に降るとしんどいです~💦
明日の朝は時間に余裕を持って過ごさなければ。
みなさん雪かき頑張りましょうね。
さて、去年の末に帯広動物園の冬の動物園んへ行ってきました!

寒いせいか動物たちもくっ付いていたり、丸まっていたりと
あまり活発ではなかったのですが、結構たのしかったですよ!
ちょうど動物と触れ合える時間に遭遇したためモルモットを撫でてきたのですが
本当におとなしくて、家でも飼いたくなってしまいました( ̄▽ ̄)

モルモットは狭いところが好きみたいで、すぐにトンネルのようなものに
入っていってしまうのですが、動きが可愛いですし、鳴き声も小さくて
キューキュー言ってて本当に可愛かったです✨
動物園の冬の営業時間は夏とは違って土日祝日のみの開園で
11時から14時までと短時間になっていますので
ご確認してからお出かけ下さいね!
みなさんも夏とは違う動物園を楽しんでみてはいかがでしょうか(^^)
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
丸藤商店
2022年1月6日
こんにちは!
今日は昨日の強かった風はなくなり、穏やかな天気となっています☀
ただ気温は低くなっていますので暖かくしてお過ごしください。
今年は去年より雪が早く降り、寒いせいか、早くスケートリンクができたようで
冬休み中の小学生は練習に行っているのでしょうか(^^)⛸
我が子は初めてのスケートなのでまず紐の縛り方、そして立つ練習と
徐々に慣れていけるように練習に付き添わなければいけないな~と
思っています!
寒いですが親の私も頑張らんばくてわ!
さて、そんな外のスポーツをした後、体は冷え冷えになっていることでしょう~
そんな時は温かいラーメンで体を温めるのはどうでしょうか(^^)
最近いったラーメン屋さんは北一線にある「丸藤商店」さん🍜

醤油ラーメンと塩ラーメンがオススメで透き通ったスープとストレート麺が
とてもマッチしていて美味でした✨
個人的には塩の方が好きだったのですが、どちらもおススメです!
普段ラーメン屋さんにはあまり行かないですが、また行きたいな~と思います。
ぜひ、みなさんも足を運んでみてください♪
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
仕事始め
2022年1月5日
新年、あけましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。
2022年も何事にも一生懸命取り組み、全力でお仕事していきますので
弊社をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さてさて、みなさんはお正月休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
今年もまた自宅で過ごされる方と旅行にいかれた方と分かれたのかな?と思います。
去年よりは出かけやすい感じはありましたよね(^^)
私は特にお正月という感じがしなかったんですよね。
あっという間に休みが終わった気がしました。
なので、一年もまたあっという間に終わってしまう気しかしません(>_<)
今年も一日一日大切に過ごしていきたいと思います!!
そして、2022年は寅年🐯
毎年酉の市で購入した干支の熊手を事務所の玄関に飾っているのですが、
今年も来た際にはぜひ見ていってください♪
では今年もこのブログにお付き合いをよろしくお願いいたします。
今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
2021→2022
2021年12月28日
こんにちは!
今日もとても晴れている帯広です☀
年末感が全くない私ですが、今日が今年最後のブログとなります!
気付けば今年も残り3日となりました。
皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
今年も沢山のご縁を頂きました。
本当に感謝の念に堪えません。ありがとうございます。
来年も、更に良いご縁を頂けますよう誠心誠意努力する所存ですので、
より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます
来年も素晴らしい年でありますように、心からお祈り申し上げます。
それでは、みなさま良い年をお迎えください(^^)

年末
2021年12月27日
こんにちは!
帯広はすごく天気がいいですが、道内では大雪になって
交通機関がとまっていたり、高速道路が通行止めになったりと
影響が出ているようですね。
帰省するかたも多いと思いますので、交通情報を確認してから
動いた方がいいかもしれません。
せっかくのお正月ですから帰れるといいですね~(;_:)
さて、週末はクリスマスでしたが、みなさんはどのように過ごされましたか?(^^)
クリスマスが終わったら、次はお正月です。
スーパーでもしめ縄などがメインに販売されていますね。
個人的にはまったく年末感はないのですが今年も残り4日
突っ走っていきたいと思います!
休みに入ったら大掃除もしなくてわ~((+_+))
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
クリスマスイブ
2021年12月24日
こんにちは!
最近はずっと晴れの日が続いていますね☀
ただ風が強い日が多いので結構寒く感じています。
今日で小学生は学校が最後で明日からは冬休みに入るという学校も多いのではないでしょうか
同時にお弁当作りも始まる私ですが、そういった方も多いと思うので
毎日のお弁当作り、頑張っていきましょう~(^_^;)
さて、今年も残り1週間となりまして、今日はクリスマスイブです!
今年が終わろうとしているところですが、年末の前に大事なクリスマス🎄
今年はちょうど金土曜日でイブ・クリスマスなので今日明日でお祝いをする家庭も
たくさんあるのではないでしょうか(^^)
私は昨日フライングでクリスマスケーキを頂きました~✨

こちらフルーツスタジオのもの🎂
フルーツサンドなどのフルーツのお店なので綺麗で甘いフルーツがどっさり!!
スポンジの間にフルーツ、上にもフルーツ、
これでもか!というくらいたーくさんのフルーツが乗っていました!

これは生クリームや甘いものがちょっと…という方にも食べられる
さっぱりとしたケーキです!
なんといってもフルーツが美味しかったですよ✨
クリスマス以外でもお誕生日やお祝い事でも注文できるようなので
ぜひ、頼んでみてください♪
では、素敵な週末をお過ごしください(^^)
Merry Christmas🎄
クリスマスイブイブ
2021年12月23日
こんにちは!
今日は風が強いですね~。
帯広はスッキリと晴れていますが、札幌もどっさりと降ったみたいで、
完全に真冬という感じの景色が広がっています。
他の地域では低気圧の影響で天気が荒れて吹雪となっているところもあるようなので
自治体の指示に従って行動してください。
さて、明日はクリスマスイブ🎄
準備はOKでしょうか~(*^^*)
クリスマスをやらなくてもクリスマスツリーは必ずというほど出しますよね?
今は100均でも飾りが買えますが、こんなに可愛い中にお菓子が入った
オーナメントがあるんですよ~✨

中にグミや飴が入っていて、子供たちは今すぐ食べたいようでしたが、
サンタさんが食べにくるかもしれないよ〜🎅
ということでクリスマスが終わるまでは飾っておくことにしました!
アドベントカレンダーなども楽しいですが、
こう言った飾りも可愛くて楽しいですよね♪
もうクリスマスが来てしまいますが、来年こういうオーナメントも飾ってみてはどうでしょうか?( •̤ᴗ•̤ )
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
冬至
2021年12月22日
こんにちは!
今日も一日中晴れの予報です☀
そんな今日は「冬至」
一年で一番お昼が短い日で、明日からどんどんと陽が長くなっていくよという日。
といっても陽が長くなったな~と感じるのは一月中旬くらいのようです。
かぼちゃを食べたり、ゆず風呂にはいったり、「ん」の作食べ物を食べると
いいとされています。
私も小豆の缶詰を買ってきたのでかぼちゃ小豆を作ろうと思います!
さて、もう年末に近づいてきてふるさと納税を駆け込み注文してる方も多いのではないでしょうか?
私も急いでバタバタとしたのですが、12月に入ってから頼んだものが
もう届いてびっくりしました!
今回届いたものは大分県のメンチカツ!

何か美味しそうだし、メンチカツなんて自分では作れないのでいいかな~
と思ってふるさと納税してみました!
きて早速食べてみたのですがとてもジューシーで美味しかったですよ!
冷凍で届いて、あとは揚げるなので調理は簡単でとても助かります。
みなさんはふるさと納税は活用していますか?
大分県のメンチカツおすすめですよ~✨
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
NEW
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
Copyright (C)Chisei All Rights Reserved
