ブログBlog
Tops
2020年9月17日
こんにちは!
今日はなんだか蒸してますね~💦
昨日に引き続き天気が変わりやすい一日となるようなので
お出かけの際は傘を持ってお出かけ下さい☂
こんな天気が続いている平日ですが、土曜日は27度まで上がるようで
夏のような季節を感じられるかもしれませんね!
楽しみです★
さて、こんな時期ですので旅行に行けない…。でも東京の美味しいものが食べたい…。
そんなときはお取り寄せが便利です✨
最近お取り寄せしたスイーツは、トップスのチョコレートシフォンケーキ🎂
トップスの始まりは、赤坂にあったTBS会館の中にあったレストラン。
開業当時はレストランとしてケーキのテイクアウトは行っていなかったのですが、
あまりの美味しさにデザートのお持ち帰りを希望するお客さんが増えたことで
お店での販売が始まったというのです。
シンプルなチョコレートケーキが有名で、一度食べたら虜になるひとが多いようですが
こちらのシフォンケーキもとても美味しくて大満足でした(^^)
真ん中にはたっぷりとクリームが入っていて、くどすぎずあっさりとしていて
ペロっと食べちゃいましたよ✨
トップスのお取り寄せは、ネットで出来るので検索してみてください!
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
cafe KANICHI
2020年9月16日
こんにちは!
今日は曇っていますが昨日よりも暖かくて22度くらいまで上がるようです。
光で明るくなったり、雨が降りそうな雲だったり、空が変わりやすくなっていますので
雨には注意してお出かけ下さいね☂
さて、9月も半分が過ぎて、週の半分の水曜日となりました!
9月の中旬だし、週の折り返しだし、ちょっと疲れが溜まってきている頃ではないでしょうか。
そんな時は、美味しコーヒーを飲んでホッと一息しましょう♪
今日紹介するのは、士幌の道の駅にある「Cafe KANICHI」さん
ドリンクだけではなく、カフェメニューもあり、
ハンバーガーやソフトクリーム、ポテト🍟、プリンなどもあります。
中でもポテトは人気があるようですね。
さすが、ポテトチップスを作っている士幌町。
コーヒーは丁寧に淹れてくれて、その美味しいコーヒーを自宅でも飲めるようにと
コーヒー豆を買われる方も多くいるようです✨
ちなみにこちらのカップの絵は、公募で選ばれた小学生が書いた似顔絵らしいです!
絵が下手な私は小学生が書いたと聞いて、すごいな~と感心してしまうのでした(*・ω・)(*-ω-)
士幌町はドライブにもちょうどいい距離ですし、連休も近いので
ぜひ、道の駅に足を運んで休憩してきてください♪
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
衆来
2020年9月15日
こんにちは!
今日も昨日に引き続き寒い一日となっています。
雪が降る前までが一番寒さを感じる気がします💦
季節の変わり目は、体も次の季節へ変わろうと熱を出したり鼻水を出したりします。
その時は、休息が必要なのか、汗をかくことが必要なのか
自分の体が求めていることを感じとってあげるといいですね。
そうやって自分の体と向き合っていけると、より治りも早くなり
風邪も引きづらくなる気がします!
まずは、自分の体を一番に大切にしていきましょう(^_-)-☆
さて、寒くなってくると暖かいものが恋しくなってきませんか?
そんな時はには温かいラーメンなんてどうでしょう🍜
こちら「衆来」さんのラーメン
海苔がたっぷりなものと
こちらはメンマがたっぷりの物🍜
衆来さんは、人気がありご飯時の時間は並ばなければいけない時もあります。
ラーメンを食べるなら絶対にここ!!という知り合いもいるほどですよ~✨
みなさんもぜひ一度足を運んでみてください♪
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
グリーンday
2020年9月14日
こんにちは!
今日は寒~いですね((((゜_゜))))ガクガク
雨も降ってましたし、最高気温は16度と低くなっていて
これが明日まで続きそうです。
しっかりと防寒してお出かけ下さいね💦
さて、今日9月14日は「グリーンデー」だそうです。
最近テレビで「キウイ、キウイキウイを食べようね…」と頭に残りそうな
ゼスプリのCMがやっていますよね♪
もしかしてこの日に向けたCMだったのかな?!
そのグリーンデーとは、お世話になっている人などに日ごろの感謝と慈愛の念を込めて
栄養価の優れたグリーンキウイフルーツを贈る日となっています。
いきなりキウイを贈られたらちょっとびっくりしそうですが
感謝の気持ちを伝えることは大切なことですよね(^^)
最近感謝の言葉を言っていないな~という方は、ケーキなどを買って
「ありがとう」と伝える日にしてみてはいかがでしょうか♪
あ~私もケーキが食べたいです。
よし、一週間のスタート!
美味しいものを食べて気合をれて頑張っていきましょう~\(^o^)/
ぜひ、ご利用ください♪
2020年9月11日
こんにちは!
昨日、いつの間にか日が暮れる時間が早くなっていることに気が付きました。
天気が悪いので余計にそう感じるのかもしれませんが
本格的に秋が近づいている証拠なんだな~と感じます🍁
そして、気温も低くなってきているのですが、突然暑い日もあったりで
着るものはどうしていいのか…と迷ってしまいます(´・ω・`)
羽織るものを一枚持って、暑くなったら脱ぐ、寒くなったら着ると
調整できるものがあったらよさそうですね!
今日なんかは意外と寒かったので失敗しましたよ💦
風邪引かないようにしなくていけませんね。
さて、秋もすぐそこで、次は冬がやってきます⛄
北海道の夏の暑いときにエアコンを使う期間はトータルで一か月あるかないかくらいでしょう。
でも、これからの時期暖房を使う機会が増えてくると思います。
といいますか、北海道は一年の半分は暖房が必要なのではないでしょうか。
オール電化のご家庭も多い時代ではありますが、灯油を使っているというご家庭の方は
ぜひ、弊社をご利用ください♪
弊社では、新しく灯油の配送サービスを始めたのです✨
個人のお宅はもちろん、法人様も承っております。
お気軽にお電話下さい(^^)
給油の開始時期や、毎月の入れるタイミングなどもご相談いただければ
対応していきたいと思います。
ぜひ、よろしくお願いいたします\(^o^)/
onちゃんテラス
2020年9月10日
こんにちは!
今日はあいにくの雨☂
今日からまた気温が下がるので体調管理には十分注意してお過ごしください。
暑かったり、ぐっと気温が下がったり、湿度が高かったり、パッとしなくて
天気が悪いと頭痛が起きたり、体の変化が起こりやすくなってくるようなので
何か変だなと思ったときはすぐに病院へ行ってくださいね。
長引かないように注意しましょう!
さて、今日紹介はさっぽろ創世スクエアにある「ONちゃんテラス」
札幌駅と大通公園の間にあって札幌駅からも歩いて行けるところにあります。
札幌時計台などの観光スポットも近くにあるのでそのついでに行くといいかもしれませんね(*^^*)
こちらでは、こんな可愛いonちゃんがお出迎え♪
同じ階にあるタリーズコーヒーでは、onちゃんオリジナルのパンケーキを食べれたり
そこでしか味わえないものを頂くことができます!
onちゃん尽くしでonちゃんファンにはたまらないことでしょう ~
北海道をイメージしたonちゃんのグッズもたくさん置いてるので
ぜひ、手に取ってみてはいかがでしょうか(^^)
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
札幌場外市場
2020年9月9日
こんにちは!
今日も天気が良くて気温も上がっていますね~☀
北海道では珍しく残暑が続いていて寝苦しい夜が続いていますが
明日からは平年通りに戻るようです。
こんなに暑いので、車にペットを待たせたり、子供を置いていくのは危険です。
絶対にしないでくださいね!!
さて、今日は「札幌中央卸売市場 場外市場」の紹介をします(‘ω’)ノ
北海道の味覚が集まって、鮮度のいい道産食材をてにいれるならここ!
というくらい北海道各地から採れたての野菜・果物・そして水揚げされたばかりの
新鮮な魚介類が届く札幌中央卸売市場。
その卸業者が通う市場の隣にあるのが、一般市民に開かれた場外市場なのです。
鮮魚店から青果店、乾物店や干物の店など約60店舖が連なり、朝六時から開店しています。
更に市場の食材を活かしたお寿司や定食やなどの飲食店も充実していて
手ごろな価格で新鮮で旬な食材を頂くことができます。
お土産にはお菓子もいいですが、たまにちょっと違ったかたちで魚なんていうのも
ありじゃないでしょうか✨
こんな脂がのったホッケはお土産にもピッタリで喜ばれること間違いなしです!
お店で帯広まで変えることを話すと、親切に保冷剤をたくさん入れて包装してくれました(^^)
こういう市場ならではの人の暖かさが感じられましたよ♥
お目当ての商品がある場合は朝早くに行って午前中に買い物を済ませて、
お昼ご飯を食べて帰るという楽しみ方もいいかもしれませんね!
ぜひ、足を運んでみてください♪
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
the sando
2020年9月8日
こんにちは!
今日はなんと季節は外れの32度の真夏日!!!
午前中の時点で日向は30度を超えていたのではないでしょうか☀
紫外線対策と熱中症対策をしっかりとしてお過ごしくださいね。
のどが渇いたから水分を摂るのではなく、乾く前に摂るのが正しいようです!
こまめに意識して水分を摂っていきましょう~☕
さて、こんなに暑いとやっぱりアイスですよね🍦
上士幌の道の駅内にある「THE SANDO」さん
以前も紹介したのですが、今回はソフトクリームを紹介します✨
相変わらず、道の駅は人気があるようでお客さんがたくさん入っていまいした。
THE SANDOで人気のほうじ茶ソフトクリームは濃厚でとても美味しいのです🍦
ミックスもいいですが、バニラはバニラ、ほうじ茶はほうじ茶のみで食べると
よりお茶の味が感じられるかもしれませんね!
どちらも食べたい私はミックスを選ぶことが多いですが…
写真を見ているだけでまた食べたくなってきます🤤
こんなに暑いとすぐにアイスが溶けてしまいそうで危険ですね⚠
みなさんもぜひ一度食べてみてください♪
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
札幌パークホテル
2020年9月7日
こんにちは!
今日も蒸し暑い一日となりそうですね。
土曜日は雨が降ったり止んだり、日曜日も空はぱっとしないのに気温は高くて
じわっと汗が出てきそうな感じでした。
湿度が高いと温度も高く感じますし、べったとした感じが不快ですよね💦
逆に湿度がないだけでスッキリとしますので、こういうときは除湿するのがおすすめです!
快適な空間を作っていきましょう~!
さて、気温が高い日が続いていますが季節は秋ですね!
この時期は栗🌰抹茶、さつまいも🍠といろいろ美味しいものが出てきていて
誘惑がたくさんあるのです(=_=)
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、といろいろありますが
みなさんは何の秋でしょう?(^^)
私は断然食欲の秋ですね🎂
美味しいものがたくさん食べたーーーーい!!
その中でも最近食べたお取り寄せグルメが~
札幌パークホテルのダブルチーズケーキ!
香ばしいクッキー生地の上にベイクドチーズケーキとレアチーズケーキが重なっています!
二つのチーズケーキで贅沢な一品です♪
冷凍で届くので冷凍しておけば日持ちもしますし、手土産にもピッタリかと思います✨
味がプレーン、ハスカップ、オレンジと三種類あって
どれも美味しかったですよ~(*^^*)
ぜひ、お取り寄せしてみてください♪
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
旭山動物園
2020年9月4日
こんにちは!
今日は蒸し暑いですね~💦
今外を見てみたら小雨が降っていました。
通りで湿度が高いわけです(;´∀`)
ここ最近は少し雨が降る日が続いていて、湿度が高く洗濯物がなかなか乾かないですよね。
早くぱっと晴れる日が来ないかな~と期待してしまいます。
さて、連休中に旭山動物園へ行ってきたので紹介します!
コロナウイルスが流行ってから初めて行ってきたのですが
連休なのに人は少なく、いつもの半分の時間ですべて回れました気がします。
本来大型連休なら多くの人が柵のところに集まっていて一番前でみれることはないのですが、
今回はこんなに近くまできたのを近くでみれたので良かったです✨
人は少ないし、コロナウイルスが流行っているときにもかかわらず
動物たちは相変わらずパフォーマンス力があり、どんな時でも変わらず元気に過ごしていて
みているこちらを楽しませてくれているのです。
こんな眠そうなカピパラの姿も可愛らしく、癒されたのでした(#^^#)
意外とお客さんが少ないのでスムーズに歩けて混んでいるよりは
快適に進むことができて、今時期もおススメかもしれません🐒
ぜひ、足を運んでみてください♪
動物たちは元気ですよ~(^_-)-☆
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
NEW
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
Copyright (C)Chisei All Rights Reserved