Now Loading...

ブログBlog

新村

2020年3月6日

こんにちは!

 

昨日は除雪しては積もり、大変な一日でしたね。

みなさんお疲れさまでした。

私も少しだけやったのですが、まったく力になりませんでした(^_^;)

30分くらいやっていたので今日は筋肉痛かな?と思っていたのですが、

全然なっていません。

やり足りなかったのか…、明日遅れてくるのか…、まだまだってことですね(^_^;)

今日の帯広は天気が回復して晴れていますが、風がすごい強いです。

他の地域では、今日も雪が降っていたり、強風だったりするようですので

十分に注意してお過ごしください。

 

さて、今日紹介のお店はあんかけ焼きそばのお店「新村」さんです!

小樽名物料理といえば「あんかけ焼きそば」のようなのですが知っていましたか?

小樽といえば海鮮なのでお寿司かな?と思っていました。

でも、考えてみれば海鮮が美味しいからこそ、餡にしても美味しいということとなりますよね!

新鮮な海鮮や野菜の具材が12種類も入り麺が見えないほどたっぷりと餡がかかっている

あんかけ焼きそばは、納得の一品となっています!

お刺身やお寿司もいいですが、小樽に行った際は、ぜひあんかけ焼きそばも食べてみてください♪

 

明日から道内は春日和となるようです🌸

素敵な週末をお過ごしください(^^♪

 

では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

DONQ

2020年3月5日

こんにちは!

 

今日は朝から雪が降ってますね。

夜まで降る予報なのでどのくらい積もるのだか…(゜.゜)

気温も高く、湿った雪が降っていて、雨のようにザーッと降っています。

雪が重たいので体を傷めないようにしてくださいね。

 

 

さて、藤丸の地下にあったパン屋さんドンク🥐ですが

昨日をもって閉店してしまいました。

大好きだったパン屋さんがなくなるのは寂し~(>_<)と思い

最終日に買いに行ってきました!!

今までコロナウイルスの影響でお客さんが全然いなかったみたいなのですが

やはりみんな思うことは一緒のようで、昨日はたくさんの人が並んでいました!

20分くらい並んで、出来立てのクロワッサンとGET✨

やはり出来立ては格別ですね~(*^^*)

お店の人も忙しそうに大量のクロワッサンを焼いていましたよ。

並んで買うことは今までほとんどなかったので、作っているところをじっくり見るのは

初めてだった気がします。

生地を丸めるスピードやバターを塗るスピードはとても速く

作っている方の長年の経験なんだろうな~と眺めていました。

 

ドンクのあとの店舗は決まっているのでしょうかね?

閉店したのは寂しいですが、次に新しく何になるのかも楽しみですね✨

 

では、一日中雪の日ですが頑張っていきましょう\(^o^)/

恋つづ

2020年3月4日

こんにちは!

 

今日は久しぶりに晴れの日☀

ですが、今夜から明日にかけて大雪になる予報がでているようです💦

酷くならないことを祈るばかりですね。

 

さて、昨日3月3日はひな祭り🌸

みなさんもお祝いされたのでしょうか?(^^)

年に数回しかないちょっとしたイベントも大切にしていきたいですね!

こちらはろまん亭のひな祭りケーキではなく、普通のデコレーションケーキ🎂

イチゴにも顔がついていて可愛かったです♪

既にひな祭りのケーキは食べ終わっていたのでそれとは別に、

二回もケーキが食べれたので大満足でした~(*^-^*)

 

そして、昨日は火曜日!毎週火曜日夜10時といえば…!?

佐藤健さんと上白石萌音さん主演のドラマ「恋は続くよどこまでも」が入る日!

今とーーーーっても話題になっていますよね✨

特に好きなこともなし、趣味なし、買い物はほぼネットの引きこもり同然の

こんな私が珍しくとてもハマってしまっています!!

佐藤健さんの役がなんといってもカッコよすぎて、世の中の女性は全員惚れていますよ♡

リアルタイムでは観ていなくて、次の日に録画したのを見ているのですが、

もう朝から楽しみで楽しみで!これを観れば一週間次の火曜日まで頑張れる気がするのです

なので、今は早く次の火曜日になってほしいな~!という気持ちでいます!

まだまだドラマの事で話したいことはたくさんあるのですが、

引かれそうなので、この辺にしておきまーす(‘ω’)ノ

みなさん、絶対にドラマを観てくださいね!!

 

では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

春一家

2020年3月3日

こんにちは!

 

私事ですが、昨日ようやくトイレットペーパーが買えましたー!!

もう無くなりそうでどうしようかと思っていたのですが、ちょうど棚に出していたタイミングで

ゲットできたのでこれで一安心です(^_^;)

でも、まだ在庫は少ない状況のようでした。

早く元通りになるといいですね。

 

 

さて、今日はランチに食べたいラーメンの紹介です🍜

札幌のお店「春一家」

札幌の本店は、三角屋根が特徴的でラーメン屋さんなのにカフェのようなたたずまいが人気です。

ラーメン屋さんではめずらしく二階席もあり、一階と二階で分煙をしていて、

お子様連れにも嬉しい取り組みですね(^^)

今回はアウトレットモールレラの中の店舗に行ってきましたよ!

辛みそラーメン

札幌味噌ラーメン🍜

温かいラーメンは体が温まりますが、辛いほうはより温まりそうですね(^^)

上に乗ってるチャーシューとゆで卵も美味しそうです✨

ぜひ、足を運んでみてください♪

ちなみに、やはりコロナウイルスの影響でレラもお客さんが全然いませんでした。

早く通常の生活になるといいですね~。

 

では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

やまき

2020年3月2日

こんにちは!

 

みなさん、週末はどのように過ごされたでしょうか?

土日は外出を控えるようにと政府からの指令があったので

私は土曜日のみ引きこもり、日曜日はどうしても外に出なければいけない用事があったので

外出しましたが、やはりいつもよりは人が少なかったですね。

ドラッグストアに行くとマスクに続き、トイレットペーパーやティッシュ、キッチンペーパーなどの

紙類が品切れとなっていました。

トイレットペーパーがなくなるという情報がネットで広がり、それを聞きつけた方たちが

買い占めるという現象が起きてるようですね。

ですが、トイレットペーパーの生産が中止されることはないので安心していいようです。

本当に欲しい方に行き届かないと困ってしまうので、このようなことは避けたいですよね。

 

 

さてさて、外出をさけるようにといわれていますが、突然無性に食べたくなるのが焼肉です!!

今日紹介のお店は、小樽の隠れが的な焼肉屋さんやまきの紹介です。

外観はわかりずらいので気にしていないと見逃してしまうかもしれません。

二階がお店になっていて、店内はとても綺麗です。

変わった種類のお肉もあったり、値段もリーズナブルな割にボリューミーだったり

隠れ家のような感じですが、とても人気のあるおすすめのお店です。

ぜひ小樽へ行った際は、足を運んでみてください♪

 

では、3月も張り切って頑張っていきましょう\(^o^)/

金賞コロッケ

2020年2月28日

こんにちは!

 

今日も天気がいいですが、気温は低く寒い一日となりそうです。

2月もあっという間に今日明日と残り二日で終わり、3月には卒業や転勤など

出会いと別れの季節がやってきますね。

寂しい季節でもありますが、新たなスタートを切るときでもあります。

それぞれの道で頑張っていきたいですね(^^)

 

 

さてさて、今日も小腹が空いたとき食べ歩きにピッタリのお店の紹介です!

全国コロッケコンクール金賞受賞の「金賞コロッケ&手作りの店」

金賞受賞と聞いたら食べずに帰るなんてできませんよね~!

人気NO.1の金賞コロッケは小ぶりですが、ひき肉がたっぷりと入っていて

味がしっかりと付いているので小さくても満足できる一品です✨

それに揚げたてサクサクのコロッケは格別ですよね~!

 

歩きながらでも、店内でもゆっくり頂くことができるので嬉しいですね(*^-^*)

ぜひ、小樽へ行った際は食べてみてください♪

 

では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

タケダのザンギ

2020年2月27日

こんにちは!

 

コロナウイルスの情報が毎日更新されていく現在ですが、

コロナウイルス感染拡大防止として、今日から3月4日までの間、

小中学校が休校になりましたね。

今後の状況によっては、休校期間も延長されることもあるようなので

遅れたところを取り戻すのにどうするか…など問題点も出てきているようです。

また、コンサートやスポーツ観戦にも影響が出てきて、ほとんどが中止のを発表していますね。

本当に早く収束することを願うばかりです。

 

 

さてさて、今日紹介するのは小樽堺町通り商店街にある

北海道名物ザンギのお店「タケダのザンギ」

ザンギ自体にはしっかりと味がしみ込んでいて、カリッと揚げられとてもジューシー!

小樽流といって後からたれをかけて食べるスタイルのものもあり、そちらも人気です。

去年モヤモヤさまぁーずでも紹介されたことがあることから大人気のお店ですね✨

そして、しっかりと味がついていることからビールとの相性はバッチリ!

ザンギとビールがセットのものもあるので、そちらもおススメですね!

小樽には観光スポットがたくさんあります。

たくさん歩いて途中に小腹がすいたら、ぜひこちらを食べてみてください♪

 

では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/

 

らっきょ大サーカス

2020年2月26日

こんにちは!

 

今朝は冷え込んでいましたけど、日中は天気がよく暖かいです☀

ですが、最近の暖かさに比べると少し寒いので、しっかりと防寒してお出かけ下さいね。

 

 

さてさて、先日テレビで毎日カレーを食べているという方が特集されていました。

さすがに毎日自分の家のカレーだと飽きてしまいそうですが

お店のカレーだとそのお店によって味が違うので開拓しながら食べていくと

楽しく続けることができるのかもしれませんね~。

といいますか、毎日食べてる方はカレー命なんでしょうね~(^_^;)

今日カレーの話から、スープカレーのお店「らっきょ大サーカス」さんの紹介をします!

札幌に二店舗、他にも東京に一店舗あります。

そして、なんとハウス食品とのコラボレーションで「スープカリーの匠」を

開発したという有名なお店です。

テレビCMで「スープカリーのたくみっ♪」と頭に残る音楽で宣伝していますよね!

定番のチキンカレーから

アツアツの石焼カレーはなど様々なメニューがあります。

石焼は寒い体を温めてくれるのでこの時期にはぴったりですね✨

お子様カレーもあるので、家族連れにもぴったりのお店です!

ぜひ、一度足を運んでみてください♪

 

残念ながら店舗まで行けない~!という方には、らっきょの味が自宅でも味わえる

スープカレーのレトルトがネットでも買えるのでそちらを購入してみてください!

 

では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

ホテルノイシュロス小樽

2020年2月25日

こんにちは!

 

三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか(^^)

最近は暖かい日が続き、日中は雪が溶けてべちゃべちゃですね⛄

まだまだ朝と夜は寒いので、体調管理には十分に気を付けてください。

そして、新型コロナウイルスが北海道内の子供にも出てきていることから、

北海道の対策として、子供達を感染症のリスクから守るために、

毎日朝晩、子供の体温を測定し、発熱等の風邪症状が出た場合は学校等を休ませ

健康観察をするなどの対応をお願いします。

というプリントが配布されました。

子供からお年寄りまで感染者は幅広く、健康な人でも重篤な状態となる場合もあるようで

本当に怖いですよね。

自分の身も子供の身も守るように、何かあった場合はすぐに医療機関へ受診しましょう。

 

さて、話は変わりまして、今日は小樽のおすすめのホテル「ホテルノイシュロス小樽」の紹介です!

こちらのホテルは全室オーシャンビューの客室露天風呂付で、

北海道にいながら海外のホテルのようなリゾート感が味わうことができます✨

お部屋からは美しい日本海を一望でき、夕方には綺麗な夕陽がみられ

季節によって様々な風景を楽しめます。

こちらは朝食です🍴

このほかにサラダと焼きたてのパンも頂くことができて

ホテルオリジナルの出来立てのパンは格別✨

朝から美味しいものを食べると、気持ちよく一日がスタートできそうですよね(*^-^*)

 

誕生日や様々な記念日の特別なプランもあって、大切な日にもおすすめです!

ぜひ、ホームページを見て予約してみてください♪

 

では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

道の駅夕張メロード

2020年2月21日

こんにちは!

 

なんだか最近また、インフルエンザが流行ってきているようですよ~。

ニュースではコロナウイルスがどんどん広がっていく様子が毎日報道されていますが、

その影響で様々なイベントが中止せざるを得ない状況になっているようです。

こちらでも色々な噂も聞こえてきますし、なんだか不安ですね~。

でも、ちゃんとした情報を聞き、噂に流されないようにしましょうね。

 

さて、みなさんこちらの写真を見てください!!

これこそ本当のメロンパン!!

こちらのメロンパンは道の駅夕張メロードでしか買えない特別なもの🍈

2つのメロンパンとメロンパンの間にはメロンクリームがサンドされていて

仕上げにヘタを付ける。

そして、フルーツのメロンのように緑色のクッションに乗せて、

メロンと同じような扱いをされています。

メロンパンに生クリームとかカスタードクリームが入っているパンは見かけますが、

メロンのクリームは珍しく、この形をしていることから特別な気持ちになりました(^^)

しかも、土日祝日限定の販売でお一人様一つと制限されているところも

プレミアムな感じがしますよね!

道の駅には、他にもおもしろいメロン商品が販売されていましたよ。

ぜひ、土日祝日に足を運んでみてください♪

 

では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

Copyright (C)Chisei All Rights Reserved

トップ