ブログBlog
まさゆめ
2024年9月5日
こんにちは!
今日は曇☁ちょっと霧雨が降っていますかね☂
今日はちょっと気温が下がていますが、明日は31度!!!
日曜日は32度の予報となっていて、また少し暑くなりそうですよ!
こんなに残暑が続いたことはあったでしょうか。
最近体調を崩す方が多い気がします。
気温差もありますし、体調の変化には十分に気を付けていきましょうね。
さて、今日はミルクレープがとっても美味しかった「まさゆめ」の紹介をします!
駅前に大きくまさゆめと書いてあるのですぐにわかりますよ~✨
色々食べたのですが、これが本当においしかったミルクレープ~❤
プリンと迷ったのですが、今回はミルクレープにしてよかったです( *´艸`)
それととっても大きなたらこおにぎり🍙
もちもちの芋もち🥔
ぷりぷりの味噌もつ鍋🍲
最後に締めのラーメンもしっかりと食べて、大満足でした✨
これから鍋の時期になってきますね!
ちょっぴり寒くなってきた夜にはぴったりでしたよ(´▽`) ホッ
ぜひ皆さんも足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
たら福
2024年9月4日
こんにちは!
今日も気温が高くなっています☀
気温が高くてもカラッとしているので過ごしやすいです
秋って感じで気持ちがいいですね~!
暑すぎず、寒すぎずの今の感じがとても好きでございます(^-^)
さてさて、先日たら福さんへ行ってきました!🐙
猫天ビル一階に入っている、こじんまりとした居酒屋さん
海鮮系が多くあって、どれを頼んでもおいしかったです✨
お刺身盛り合わせ
イカゴロ煮
ホタテバター
ホッキの何か
そして、本日のおすすめの三点の
エビマヨ
このエビマヨはエビが本当に大きくて、熱々でとても美味しかったです🦐✨
ツブ煮
最後は写真を撮り忘れたのですが、アジのなめろう🐡
こちらは味付けが濃くて、お酒にピッタリの一品となっていました。
どれもお酒と一緒に食べると美味しいものばかりでした✨
カウンターもあったのですが、あそこに座るとイケメン店員さんと
お話ししながら飲めるのですね🍻
若い子が座っていて、見てるとすごく楽しそうでした!!
イケメン見ながら美味しいごはんを食べたい方はカウンター席をオススメします💓
ぜひ皆さんも足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
sea
2024年9月3日
こんにちは!
今日も29度まで上がる帯広です☀
残暑が厳しいですね💦
しかしやっぱり空は秋の空へと変わってきていて、
朝晩もすっかりヒヤッとするようになっています。
日中ままだ夏の時と同様に熱中症対策、そして食中毒などには気を付けてお過ごしください。
とはいえ、作業しているところは海の近くなので少し涼しいのかな?(⌒∇⌒)
9月に入り作業も残しわずかとなってきていますので
このまま安全第一で終わりを迎えられればな~と思います(^-^)
最後まで気を抜かず頑張っていきますよ~!!
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
🌈
2024年8月30日
こんにちは!
今日は午後から晴れ間が見えました~☀
久しぶりに晴れた気がしますね!
しかも暑い💦
明日以降も20度後半が続くようです!
残暑を乗り切っていきましょう~~~(`・ω・´)ゞ
さて、台風で九州地方などでは大きな影響が出ているようです。
進路を見てもとてもゆっくりで、規模が徐々に大きくなって進んでいるようでした。
車がひっくり返ったり、家の中に石が飛んでくるような被害も出ているようなので
どれだけの風か想像が付きませんが、それだけ危険だということはテレビを見て
感じました。
様々な対策をしながら、命を第一に考えて行動してほしいですね(゚д゚)(。_。)
この前高速を走っていたら、トンネルを抜けた先でみた虹を載せておきます🌈
しかも端から端まで見れて、ずっと眺めていたのですが
虹ってくぐれないんですよね~、不思議です(゜-゜)
そして、また次のトンネルをくぐって抜けると雨が降っていて天気がすっかり変わっていました。
山の天気は急に変わったりもするので、それまた不思議でした。
急な天気の変化に気を付けながらお過ごしくださいね。
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
TINY🍦
2024年8月29日
こんにちは!
今日もなんだかじめじめと暑いですね🥵
いや、暑いのは私だけでしょうか。。。
朝家を出る直前にお化粧と髪の毛のセットが終わるのですが
その時に自分自体の湿度が高い気がするのです。
なので、空気がカラットしていても、自分の湿気のせいで髪の毛はうねうね
顔はテカテカなるのです、なんなんでしょうね~。
今朝は本当に若年性の更年期かな?なんて一人で考えていたところです。
いや、まだ早ーーーーい!代謝がいいということにしておきます( ̄▽ ̄)
さて、もうちょっと暑い日が続いていますので、まだまだ冷たいものを欲しますよね!
今日紹介のお店は帯広市東のほうにある「TINY(タイニー)」さん🍦
今年の7月にオープンしたばかりのお店で、
ソフトクリーム、サンデー、パフェ、クレープ販売のテイクアウト専門店となっております🍰
※クレープの販売はまだはじまっていなくて、10月から開始のようでした(^-^)
アイス自体は十勝の牛乳をたっぷりと使用した濃厚なアイスですが
さっぱりと食べられます🍦
今回は黒蜜きな粉サンデーを注文
白玉&きなこ&黒蜜の相性がアイスと抜群にあっていて◎
和系が好きな私は、白玉が乗っているというだけで嬉しくなってしまいます(((o(*゚▽゚*)o)))
他にも自家製のフルーツソースのイチゴやブルーベリー、
チョコソースもあったのですが、どのソースでも
濃すぎずさっぱりとしたアイスが様々なソースと合うにようになっているのだなと感じました♪
もちろんアイス単体でも美味しいですよ!
10月から販売のクレープも楽しみですね~(∩´∀`)∩
その時また行ってみたいと思います!
みなさんもぜひ足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
shop&cafe RHYTHM
2024年8月28日
こんにちは!
昨日の夕方の雨はすごい勢いでしたね~☔
家の中にいたのですが、急にゴーっと音が聞こえ、
ヘリコプターの音かとも思ったのですが、外を見てみると
すごい雨が降っていました!!
今朝出勤した時の川は、水が濁り水位が増していましたね~
今日も一日天気がパッとしませんし、湿度が高いですが
元気に過ごしていきましょう~。
さて、今日は釧路のオシャレなカフェ「RHYTHM」さんの紹介をします☕✨
場所は釧路市鳥取大通にあります。
946クッキーというのが有名でここのカフェ名物&釧路名物となっているようです🍪
RHYTHMさんはケーキももちろんですが、焼き菓子がとても美味しくて
それに落ち着いたお店の空間と雰囲気につい長居してしまいます。
いった方々がまた来たいと言っているお店でもあります。
注文したのは、コーヒーフロートとカフェモカサンデー
カフェモカサンデーは下の苦めのコーヒーゼリーと甘いアイスがマッチしていて
とても美味しいです💕
刺さっていた焼き菓子もとても美味しかったです(*^-^*)
釧路でオシャレなところで美味しいものを食べたいときには
ぜひ、RHYTHMさんへ足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
もくもく堂
2024年8月26日
こんにちは!
土曜日、ものすごく暑かったですね💦
最高気温は34度まで上がったようで、午後から音更のサンドームで
子供の大会があったのですが中止となってしまいました。
体育館はエアコンがあるわけではなかったので相当熱がこもっていたのでしょう(;^_^A
次の日に延期となったので、割と涼しかったのですが、時間がたつにつれて
みんなの熱気で暑くなってきました。
まだまだ暑さ対策が必要のようですね。
さて、今日から我が家は学校が始まり通常通りに戻ったわけですが
お弁当3つ生活が終わったので、ご褒美に買いに行ってきました🍩
もくもく堂のドーナッツ🍩
すごい久しぶりに買いに行ったのですが、前にはなかった抹茶や
新作の塩きな粉クリーム👇があって買ってみました✨
私はその新作の塩きな粉を食べたのですが、ほんのり塩気があって
中にはカスタードクリームが入っていたので甘さとしょっぱさが
ちょうどよくとても美味しかったです✨
でも、何といってももくもく堂のドーナッツは生地がもちもちふわふわで
美味しいのが特徴なので、どれを食べても美味しいですね!
私のお弁当頑張ったご褒美にはぴったりでした(*^-^*)
季節によっても限定の商品も出てくるのでそれも楽しみですね!
ぜひ皆さんも足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
甲子園決勝⚾
2024年8月23日
こんにちは!
今日は甲子園決勝の日!!!⚾
10時から始まっている試合結果が気になって仕方ないです(((o(*゚▽゚*)o)))
野球はそんなにわからないのですが、中学生のころかな?
まーくんとハンカチ王子の対決の時に学校のテレビで見ていて
みんなで応援していた記憶があります。
その時から甲子園が楽しいと思えて、夜やっている熱闘甲子園を見ると
感動してしまって、それを見てから試合を見ると
更に気持ちが入ってしまうのです(>_<)
一生懸命頑張っている姿は本当に素晴らしい。
どちらのチームも頑張れ~~~~🏁✨
それと、もう一つ、私事ですが、、、
本日で夏休みのお弁当作り(3つ)が終了となりました~~!(/・ω・)/
拍手ー!👏よく頑張った自分。
はじめは1か月長いな~大変だな~と思っていたのですが、
気づけばあっという間で、毎日明日は何弁当にしようかな~、
何を入れようかな~、どうやって詰めようかな~と考えるのが
楽しくなっていました(*^-^*)
海苔を敷き忘れたのり弁や(もはやのり弁とは言えない)
ごはんにタレがかかっているだけで喜ぶ天丼や豚丼、
(タレご飯でいいのではないかと思う)
唐揚げ弁当、たまにはお魚の弁当、いろんなお弁当を作りました!
それと一つ気づいてしまったのが、オムライス弁当は簡単だということ。
ケチャップライスを作って、卵を焼いてと手間のかかりそうで作らないでいたのですが、
リクエストがあったので作ってみると楽だし、
喜んでくれるのでこれはいいと!と二回は作りました🍚
朝寝坊してバタバタした日もあってのですが、終わってみると
楽しくお弁当作りができたのでよかったです💕
次は冬休み⛄
ひとまず夏休みが無事終わってよかった!同じ境遇の方々お疲れさまでした!
今日の夜はお祝いで手抜きご飯で~す~!!
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
小樽の街
2024年8月22日
こんにちは!
昨日の新聞に入っていたチラシを見ていると
「おせち」
の3文字が目に留まりました👀
思わず「おせち???!!!」と一人でいたのに声が出てしまったのですが
もう九月になるんですもんね。
カウントダウンすると残り4か月くらい。
そりゃおせちの予約も始まるわけです。
でも、秋が近づいてきているとはいえ、まだ暑い日がありますので
数か月後に雪が降るなんて考えられませんね。
明日明後日は再び暑くなりそうなので暑さ対策が必須になりますよ💨
さて、小樽へ遊びに行ったときのお話を!
小樽水族館のあと、観光地であるお店がいっぱいあるところへ行ってきたのですが
柳月もルタオも北菓楼もかま栄も札幌に行けば買えるとわかっていても
どうしても行きたくてわがままを言い連れてきてもらったのです(^-^)
道を歩いている人は、外国の方も多く観光できた方が多いように感じました。
行ったのが夕方だったので、海鮮丼などのお店はシャッターが下りていたのですが
でも、小樽といえばの硝子商品がたくさんあって本当にきれいでした✨
せっかくなので、可愛いマドラーも買ってきましたよ(*^-^*)
小樽にも柳月があって、店舗の前には柳月といえばの
三方六のオブジェの椅子が置いてあって
なんだか可愛かったです💕
そして娘は、帰ってからでも食べられるのにここで🍦を食べてたのでした(⌒▽⌒)
本当に札幌の駅にいけば買えるものばかりなのですが
でも小樽の道を歩くと、なんだかワクワクしてとても楽しかったですし、
小樽の街並みや雰囲気も味わえてとてもよかったです。
小樽いいですね。
また行きたいな~~~❤
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
小樽水族館
2024年8月21日
こんにちは!
今日はまた天気も気温も回復し、暑くなっています帯広です☀
8月末だというのにこんなに暑いだなんて(・_・;)
水分補給をしっかりとしていきましょう。
さて、小樽へ行ったのでもちろん行ってきました!
「小樽水族館」へ🐬💨
たぶん10年振りに行ったと思います。
自分でもそんなに行ってなかったのかとびっくりです( ゚Д゚)
久しぶりにいった小樽水族館はあまり変わっていなかったので
懐かしく思いました。
残念ながらイルカのショーはイルカが出産を控えているため、見れなかったのですが
もぐもぐタイムは見れたのでよかったです🐬
外へ出て坂を下りていくと、トドやアシカ、ペンギンなどが海沿いにいて
そこへ行くまでの坂が本当に本当に急で、下りるだけでも結構足にきました(;^_^A
でも降りた先にはたくさんの動物がいて、自分で餌やりもできて
魚のバケツをもっていると、アザラシもこっちに寄ってきて
(この辺にいる鯉と同じ感じ)
餌をくれ~~と手でパチパチ芸のようなことをするんですよ!!
これには大変驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!
トドも投げた魚を犬がフリスビーを取る感じでパックっと食べていて
落としたものは、ほかの子が逃すまい!とサーっと横から泳いで食べてしまうのですから
ボケっとしていられない世界となっていました。
久しぶりの水族館はなかなか楽しかったですし
可愛いお土産がたくさん売っていたのでわくわくしました(^-^)
帰りは向かいにある帯広動物園にあるような遊園地で遊んで帰ってきました。
ぜひ、みなさんも機械があれば足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
NEW
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
Copyright (C)Chisei All Rights Reserved