ブログBlog
ガトーフェスタハラダ×UNDERCOVER
2025年2月14日
こんにちは!
2月に入ってから再び朝が寒くなってきています🥶
昨日も風が強く、より寒さが際立っていました💦
気づけばもう二月も半月経ちましたので、あと少しで3月
暦の上では春がもうすぐですね🌸
今年は気温が高いので雪解けも早く進み、北海道の春も早いかもしれませんね!
早く暖かくならないかな~(*^▽^*)
さて、先日お土産でラスクといえばのガトーフェスタハラダの
ファッションブランド「UNDERCOVER」とのコラボレーション商品を頂きました✨
袋、包装紙、入れ物、中身の包装紙、何から何までこのくまさんで溢れていました🐻💕
オリジナルのステッカーも入っていて、特別感満載✨
定番のラスクは食べたことあったのですが、チョコは食べたことがなかったので
とても美味しくて幸せでした~(´▽`)
こちらの商品は中から外まで全てがかわいいで溢れていて、
残ったカンを何に使おうかな~と考えているところでございます💓
チョコ味ですし、バレンタインにもよさそうですね!
ぜひ皆さんも食べてみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
ハッピーバレンタイン!🥰
コモドキッチン
2025年2月12日
こんにちは!
今日も帯広の天気は晴れ☀
朝はとても寒く感じましたが、今日は5度まで上がるようです。
暖かくて屋根の雪が落ちそうなので、絶対に屋根の下にはいかないようにしてくださいね。
道路も日に日に綺麗になってきて、道幅も広くなっていますが、
まだぼこぼこのところもあるので、車の下が壊れそうで怖いです💦
気を付けて走行してください。🚙
さて、先日友人とコモドキッチンへ行ってきました。
美味しいよ~と聞いていたのですが、私自身初めて行ったので
わくわくしました✨(((o(*゚▽゚*)o)))
予約のお客さんが多いようで、結構混んでいたのですが
割とすぐに案内されました!
二件目だったのにスイーツは一人一つ頼んで💕
ガトーショコラ、ゴマアイス、プリンにクリームブリュレのクレープ
黒ゴマチーズケーキ、みんなでシェアしてたくさんの種類が食べれて大満足でした✨
どれも美味しかったのですが、黒ゴマアイスは特に美味しかったです♡
他にもたくさんのスイーツがあって、どれも美味しそうでした~
今度はミルクレープも食べたいな~😋
ぜひ皆さんも足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
ウエスタン
2025年2月10日
こんにちは!
今日はとっても晴れていますね☀
しかし、朝はものすごく寒かったです🥶
久しぶりにこんなに寒い朝だった気がしますが、
この寒さが明後日くらいまでは続くようでまた寒さが戻ってきています
各地では大雪が降っていて、本当に異常な天気が続いていますが
安全にお過ごしくださいね。
さて、先日ボウリングからのウエスタンへ行ってきました。
ボウリングは何年振りか、、、というぐらいしていなかったのですが
案の定スコアは伸びず、ストライクは一回も取れませんでした(;^ω^)
スペアは2回くらいとれたかな?
2ゲームなんとか頑張りました~
そして、ボウリングのあとはウエスタンへ🚌
子供たちはバイキングへいくと喜びますよね(^^♪
私も何かのイベントの時にしか行く機会がないので
久しぶに行って、 品数がおおくてワクワクして、
たくさん食べてしまいました✨
個人的にお勧めなのが焼き立てのパン🍞
メープルピーカンが一番好きなのですが、チョコの入ったハートの形のパンのほうが
人気がありましたね~(゜レ゜)
あとは、お汁粉!
ウエスタンといえばお汁粉!という くらい人気があるようでこちらも最後に食べてきました!
それと、ソフトクリーム🍦も美味しくて感動しました!
本当のソフトクリームの味がしました~(*^-^*)
お肉は少しだけ食べて、あとは好きなものが食べれるのがバイキングのいいところ
思う存分好きなものだけ食べて大満足して帰宅しましたよ💨
たまに行くと楽しくてお勧めです!
みなさんもぜひ足を運んでください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
⛄⛄⛄⛄⛄⛄
2025年2月7日
こんにちは!
3日の夜からはすごい雪でしたね😨⛄
帯広は120センチも降ったようで、本当に災害級の雪となりました。
一気にこんなに降ったのは50数年ぶりだとか、、、
雪が降った日は、朝起きるとびっくりするほど積もっていて、
まだ家の中から見た感じだと時間がたてば仕事へ行けるかな~とのんきに思っていたのですが
外へ出ると一瞬でこりゃ無理だ~( ゚Д゚)となりました。
自分の家の前が除雪できても、隣の家には行けないほど。
もちろん車を走らすことなんて不可能でした。
この日から次の日にかけては、電車やバス、タクシーなどの交通機関も運休となっていました。
みなさん自分の家からも出られないんですもの、、、
私は水曜日から出勤したのですが、朝も10分でつくところ1時間もかかり大渋滞。
今日からようやく朝は通常通りに出勤できて一安心です。
日がたつにつれて道が綺麗になっていて、今日スムーズに出勤できたのは
毎日夜中除雪してくださっている方々のお陰ですね
本当に感謝ですね( ;∀;)💕ありがとうございます。
みなさんも家の前の除雪が大変だったと思います。
本当にお疲れ様でした(*- -)(*_ _)ペコリ
明日明後日はお休みの方も多いと思いますのでゆっくりと休んでください♪
雪が降ったとはいえ、気温は高く溶けていますので、屋根からの落雪などには
十分に気を付けてお過ごしください。
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
はま屋
2025年1月30日
こんにちは!
今日も各地では大雪予報が出ていますが、帯広は晴れ☀☁
気温も高いですね。
道路も雪がなく乾いた状態なのでとても走りやすい🚙
ですが、油断は禁物です。
気を付けて運転してくださいね。
さて、先日焼肉が食べた~いとなり、「はま屋」へ行ってきました。
混んでいるイメージがあるので念のため予約していきました!
入った時にはお客さんはそれなりに入っていて、予約しておいてよかったです(^-^)
ここはキムチが美味しくて、辛すぎず、程よい感じで美味しいのです✨
牛タンとネギは別で注文
これはなんだったかなぁ、、、🐄
担々麵🍜
こちらもピリッと辛くて美味しかったです!
焼肉だとごはんも進み、ラーメンまで食べて心も体も大満足でした🥰
ぜひ皆さんも足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
サロマ湖鶴雅リゾート②
2025年1月28日
こんにちは!
今日も天気が良く、気温は4度。
雪解けが激しく道路はべちゃべちゃですね💦
この前降った雪はほとんど溶けたかもしれません⛄
気づけば朝明るくなる時間が早くなっていますし、夕方暗くなるのも遅くなってきていますね。
今週は春のようです🌸
来週はまたマイナスの気温となるので、気温差で体調を崩さないように気をつけてください。
さて、今日は先週に引き続きサロマ湖鶴雅リゾートの紹介します!
今日はリニューアルされたバイキングの紹介を!
まずバイキングの他にこちらの海鮮盛り合わせがセットでついてきます
生ガキとボタンエビ、タコ、ホッキ貝、ホタテ
どれも大きくて、味が濃厚でとても美味しいのです✨
これを食べに来ているといっても過言ではありません(^^♪
以前と違ったのは三種類のパイがあったこと
こちらのパイは3種類味があるのですが海鮮のものが一番おいしかったです(^-^)
そして、デザートも新しくなっていて、大きなショーケースの中にたくさんの種類の
スイーツが並んでいて、とりあえず好きなものを取ってきました!
中でも佐呂間産のサツマイモのプリンがとっても美味しかったです♡
なめらかなトロトロのプリンで、最終的には5個くらい食べちゃいました( ̄▽ ̄)
このプリンだけでも発売してほしいくらいですした!!
あとはお刺身、カキフライ、ホタテフライ、海鮮のパスタなど
海鮮系がたくさんあって、全部美味しかったです✨
すごい種類が多いわけではないのですが、ちょこちょこ食べるにはちょうどよかったです!
ぜひ皆さんも足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
サロマ湖鶴雅リゾート
2025年1月24日
こんにちは!
昨日か一昨日、「帯広は積雪が0」とニュースで言っていたのに
今日は朝から雪が降ったりやんだりしています⛄
気温が高く重たい雪のようですね。
朝運転していると滑っているな~と感じることがあったので
夕方になって溶けていたところが凍ると、より滑りやすくなるので
運転が本当に怖いです💦
ゆっくり走行しようと思います。
みなさんも気を付けて運転してくださいね。
さて、今年の1月3日にサロマ湖の鶴我リゾートへ泊りに行ってきました🚙
去年もこの時期に泊ったのですが、食事場所がリニューアルしたというので
二年連続での宿泊でした!
やっぱりゆったりとした時間を過ごせていいです~(*^-^*)
こちらからは3時間くらいで到着し、夕陽が沈むのを見て
部屋にあった双眼鏡で湖を見たのですが、アザラシさんはもういませんでした。残念😨
館内はお正月仕様となっていて
とっても素敵でした~✨
そして、去年はまったく気づいていなかったのですが、
廊下の電気カバーがホタテの貝になっていることに初めて気づきました!
サロマ湖ならではのアイディアですね(^^♪
温泉にゆっくりと浸かって、卓球で運動をして、美味しいごはんも食べて
幸せな時間を過ごせました!
みなさんもぜひ皆さんも足を運んでみてください♪
次回はバイキングのことを紹介します♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
御萩
2025年1月23日
こんにちは!
今日は曇り空☁
天気予報が当たれば明日からは雪が降るようですね。
あまり降らないといいのですが、、、。
さて、先日新年会で御萩さんへ行ってきました!💨
札幌が本店のようで、帯広は1月6日にオープンしたばかりの新しいお店でした。
今回は鍋が付いたコースで
鶏の鍋、ポン酢をかけていただきました。
キノコが乗ったものと、乗ってないもの、二種類出てきました。
締めにはラーメンです🍜
やはりラーメンは人気でしたよ~
初めに出てきたお豆腐。
海藻にシソのたれが和えられていて、美味しかったです(^-^)
右にあるのはマグロの煮つけ
お刺身の盛り合わせ
茶わん蒸し
鳥串
お魚
最後のデザートに御萩のおはぎが出てきました。
甘くないおはぎでパクっと一口で食べれました!
上品なお店で、落ち着いたお店。
ぜひ皆さんも足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
タコのホルモン
2025年1月21日
こんにちは!
今日もぽかぽか陽気の帯広です☀
昨日はなんと最高気温が6度!!!
この時期にプラスになることなんて今まであったでしょうか!!
しかも6度ですよ?
雪は全くないですし、こんな冬は初めてかもしれません。
今週末に雪マークがついていますが、今のところ天気予報が外れて
ほとんど降らないで終わったので、今回はどうなることやら(;´д`)
さて、年が明けて3日にサロマ湖の鶴雅へ行ってきました。
佐呂間町といえばやはり海鮮物が美味しく、有名なのですが、
そこでお肉のホルモンではなく、タコのホルモンというものをものを見つけたので
購入してみました。
お店の方によると、お肉のホルモンと同じように野菜を入れて炒めるだけで
食べれるというのです。
帰ってからすぐにもやしや玉ねぎやニンジンなどを入れ作ってみました!
手軽にできるし、何といってもタコが柔らかくて、
色んな部位が入っていて、食感が様々でとても美味しかったです。
味は二種類あって、私は味噌にしたのですがちょっとピリ辛でご飯との相性は抜群でした!
もうなくなってしまいましたが、これは冷凍庫に一つ置いときたいですね~😋
またどこかで見つけたら買ってみようと思います。
ぜひ皆さんも見つけた際には買ってみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
江戸東
2025年1月16日
こんにちは!
今日は風がちょっと強い帯広です🌬
それでも最高気温はマイナス1度
この時期にとしては暖かいほうですよね。
ちょっと暖かく太陽の日差しが強い日が連日続いているため、
小学生の子の学校のスケートの授業が今週末まで中止となってしまいました。
気温はマイナスでも今年は雪が少ないこともあり、日差しでリンクの下にある土が温められ
氷と土の接地面から氷が溶けてしまう現象が起きているようですよ。
そのためリンクも早めに閉鎖になってしまうかもです。
今月いっぱいしかないスケート授業なのでとても残念がっていました(>_<)
何とか記録会までにリンクがあればいいな~と願っています。
さて、みなさんは年越しそばは食べましたか?(^-^)
私は毎年食べない環境で育ったので、特に食べる意識はないのですが
ただただ最近お蕎麦が好きでお正月休みに入ってから食べたいな~となり、
ちょっと早いですが28日に「年越しそばだ~!!」ということで食べに行ってきまいした!
今回は江戸東さんへ💨
江戸東さんは緑色のクロレラそばで有名です!
綺麗な緑色をしていて、なんだか体によさそうですね~
こちらざるそば
続いて鶏肉と卵の親子蕎麦🐥
そして無量寿という、冷たいお蕎麦にごま油、卵黄、ネギ、海苔が乗って
卵黄を絡めて食べるという初めてものも。
ほんのりゴマ油の風味がして、何といっても蕎麦のこしが強く
本当においしかったです。
温かいお蕎麦も食べている方がたくさんいて、次はカレー蛮も気になるな~と思い
帰ってきました🚙💨
ぜひ皆さんも足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
NEW
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
Copyright (C)Chisei All Rights Reserved