ブログBlog
小樽の街
2024年8月22日
こんにちは!
昨日の新聞に入っていたチラシを見ていると
「おせち」
の3文字が目に留まりました👀
思わず「おせち???!!!」と一人でいたのに声が出てしまったのですが
もう九月になるんですもんね。
カウントダウンすると残り4か月くらい。
そりゃおせちの予約も始まるわけです。
でも、秋が近づいてきているとはいえ、まだ暑い日がありますので
数か月後に雪が降るなんて考えられませんね。
明日明後日は再び暑くなりそうなので暑さ対策が必須になりますよ💨
さて、小樽へ遊びに行ったときのお話を!
小樽水族館のあと、観光地であるお店がいっぱいあるところへ行ってきたのですが
柳月もルタオも北菓楼もかま栄も札幌に行けば買えるとわかっていても
どうしても行きたくてわがままを言い連れてきてもらったのです(^-^)
道を歩いている人は、外国の方も多く観光できた方が多いように感じました。
行ったのが夕方だったので、海鮮丼などのお店はシャッターが下りていたのですが
でも、小樽といえばの硝子商品がたくさんあって本当にきれいでした✨
せっかくなので、可愛いマドラーも買ってきましたよ(*^-^*)
小樽にも柳月があって、店舗の前には柳月といえばの
三方六のオブジェの椅子が置いてあって
なんだか可愛かったです💕
そして娘は、帰ってからでも食べられるのにここで🍦を食べてたのでした(⌒▽⌒)
本当に札幌の駅にいけば買えるものばかりなのですが
でも小樽の道を歩くと、なんだかワクワクしてとても楽しかったですし、
小樽の街並みや雰囲気も味わえてとてもよかったです。
小樽いいですね。
また行きたいな~~~❤
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
小樽水族館
2024年8月21日
こんにちは!
今日はまた天気も気温も回復し、暑くなっています帯広です☀
8月末だというのにこんなに暑いだなんて(・_・;)
水分補給をしっかりとしていきましょう。
さて、小樽へ行ったのでもちろん行ってきました!
「小樽水族館」へ🐬💨
たぶん10年振りに行ったと思います。
自分でもそんなに行ってなかったのかとびっくりです( ゚Д゚)
久しぶりにいった小樽水族館はあまり変わっていなかったので
懐かしく思いました。
残念ながらイルカのショーはイルカが出産を控えているため、見れなかったのですが
もぐもぐタイムは見れたのでよかったです🐬
外へ出て坂を下りていくと、トドやアシカ、ペンギンなどが海沿いにいて
そこへ行くまでの坂が本当に本当に急で、下りるだけでも結構足にきました(;^_^A
でも降りた先にはたくさんの動物がいて、自分で餌やりもできて
魚のバケツをもっていると、アザラシもこっちに寄ってきて
(この辺にいる鯉と同じ感じ)
餌をくれ~~と手でパチパチ芸のようなことをするんですよ!!
これには大変驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!
トドも投げた魚を犬がフリスビーを取る感じでパックっと食べていて
落としたものは、ほかの子が逃すまい!とサーっと横から泳いで食べてしまうのですから
ボケっとしていられない世界となっていました。
久しぶりの水族館はなかなか楽しかったですし
可愛いお土産がたくさん売っていたのでわくわくしました(^-^)
帰りは向かいにある帯広動物園にあるような遊園地で遊んで帰ってきました。
ぜひ、みなさんも機械があれば足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
朝里の海
2024年8月20日
こんにちは!
今日は昨日よりも8度ほど気温が下がり
9月上旬の温度となっています。
今日はちょっと肌寒いとうかたもいますが、
昨日の暑さの余韻が残っているのでちょうどよく感じているのは私だけでしょうか。
明日からはまた気温が上がりますので、体調を崩さないように気を付けてお過ごしください。
さて、我が家のお盆休み中の一番の目的は「カニ取り」をすることだったのです🦀
そのため小樽の朝里の海へ行ってきました🚙
カニといっても、さわがに?という小さなカニ。
まず自家製の竿を作り(割りばしと針金で作成)
先端にえさ(スルメやあたりめ)を付け、石の隙間に垂らし
じっと待つのみ。
そうすると、ちょっとかじられている感じがするので
その隙にエサが取られないようにゆっくりと引くのです。
そうすると、、、
こんなに小さなカニが取れるのです~~🦀
子供のころよく連れて行ってもらって、ひたすらとった思い出があります。
大人になってからやってみても楽しめましたよ(*^-^*)
この日の小樽も天気はすごくよく、気温も暑かったのですが
台風の影響でか波がものすごく高くて、「カニは取れないかも」
といわれていたのですが、1時間で数匹捕れたので本当に良かったです(^-^)
久しぶりの海は気持ちよかった~~~
でも、塩水でかゆくなったのでしばらくはいいかな~
という感じでした((´∀`))
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
平原祭り
2024年8月19日
こんにちは!
みなさん、お休みは満喫できたでしょうか(^-^)
お盆休みも終わり、今日から通常通りに戻ったという方も
多いのではないでしょうか。
勝毎花火大会も無事に終わり、朝晩は涼しくて秋を感じておりますが
日中はまだまだ暑いですね☀💦
今日は30度を超える予報となっていますので
熱中症対策をしてお過ごしください。
さて、8月も10日ちょっとで終わってしまうのですから
日がたつのが早すぎてびっくりしています。
1週間程休みをもらい、遠くへお出かけしたり、お祭りに行ったり、
なんだかんだ毎日予定を詰めて過ごしていたので、
私にしては充実したお休みを過ごしておりました~!
友人にはお祭りも花火も行くイメージはないといわれています( ´艸`)
引きこもるのが好きなわけではないのですが、人がたくさんいるのが大変だな~とか
考えると行くのをやめてしまうのです( ´ ▽ ` )ノ
でも、何年振りかに平原祭りにも行き、勝毎花火大会も誘ってもらって
ちょっとと離れたところから見れて、十勝の夏を満喫できた気がします✨
お祭りに行くと、高校卒業ぶりにあった友達がお店を出していたり、
他にも久しぶりの友達にあったりと
出歩くと嬉しい楽しいことがたくさんありました❤
面倒くさがらずに行動することは大切だなと改めて感じました!
風船でミッキーを作っているところを見れたし、美味しいものも食べれたし
久しぶりの平原祭りは楽しかったです💕
しばらくは、お休み中に行ったところを紹介していこうと思います♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
護衛艦いせ②
2024年8月8日
こんにちは!
今日は朝から結構な勢いで雨が降っていましたね☔
お昼になるとやんだのですが、我が家に事件が!!
なんと、床が濡れているではないか~!!
こんなところに水が垂れるはずがない。
ということは、、、
雨漏り😨
そう、雨漏りしてきていたのです。
すぐに応急処置をしてもらって、大ごととはならなかったのですが
連休明けにもう一度板金屋さんにみてもらうことになりました。
原因はわかっているので、ちゃんと直るといいな~
と思いながら出勤してきた朝でございました。
さて、昨日十勝港に護衛艦いせが来ていた話をしたのですが
船の写真がたくさんあるので紹介させてください!
まず一言、本当にでかいΣ(・ω・ノ)ノ!
ヘリコプターも大きいはずなのに、余裕で乗ってしまうほどの大きさですよ。
海から飛んで助けに行けるようにあるのでしょう。
そして、これが本当にすごいと思ったのですが
船の外から見るとここにある突起物
一分間に4000発出る鉄砲の球が入っているというのです。
1分間で4000発はすごい速さですね。
想像できません。
こういうものがつかわれない平和な世界でありますようにと願うばかりですが
いざというときのためにも大切なものなのでしょう。
今日はなんだかとてもお腹が空きました。
帰ったらチンするたい焼きでも食べようかな~。
暑くて食欲がないという方もいるかもしれませんが
食べないとよくないので、少しでも食べて元気つけていきましょうね!
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
護衛艦いせ
2024年8月7日
こんにちは!
今日も朝から暑い、じめじめと湿度が高いですね(;’∀’)
最近は曇っているのに湿度が高いので家の床がペタペタ。
ずっと気になってはいたのですが、後回しにしていた床拭きを昨日ようやくやりましたよ。
おかげですっきりさらさらの床になりました✨
しかし、数本後にはまた足跡がついていたりするのですがね、、、
でも全部拭けたので気持ちもすっきり!
また気が向いたときにやろうと思います!
さて、今日8月7日は北海道では七夕ですね🎋
様々なところでお祭りが多く開催されていますが
7月に広尾町十勝港に海上自衛隊護衛艦いせが来ていたときのお話をします!🚢
そりゃもう、何と言ったって近くで見ると迫力がすごいΣ(・ω・ノ)ノ!
大きくてびっくりです。
船内の一部も一般公開されていたので、それを見ようと多くの人が訪れていたのですが
出店もたくさん出ていて、私はそっちにもワクワクしました💓
お祭りって、なんだかワクワクしますよね✌(‘ω’✌ )
これから勝毎花火大会もありますし、平原祭りもありますし、
もう少し夏らしいことが楽しめそうです♪
いせの公開されていたところもみてきたので、また明日紹介しようと思います!
暦の上では立秋と秋となってはいます、まだまだ暑い日が続きますので
熱中症対策をしっかりとして、過ごしてくださいね。
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
ぷるんぷるん🐰
2024年8月5日
こんにちは!
今日は一旦気温が下がり、最高気温が25度くもりの帯広です☁
週末は七夕まつりが開催されていて、帯広の街中も大変にぎわっていたようですね!
私は近くのお祭りに行ってきたのですが、外にいるだけで暑くて汗だくになるので
食べ物を買って、遊んだらすぐに帰ってきてしまいました💦
午後から急な雨も降りましたし、より湿度が高くなって
本当にじめじめとして、北海道とは思えない気候となっていますね(・_・;)
毎日じめじめと暑くて、休みの日は料理をしたくなくなってしまうので
夜はなごやか亭へ行ってきました💨
そしたら、こんなに可愛らしいうさぎのプリンが回っていまして
注文しちゃいました💓
残念ながらやり方がわからず、動画を載せられないのですが
すごくプルンプルンで、前後左右に揺らすと崩れることなくプルンプルン動くのです!
背中はずっしり丸い🐰
味は牛乳プリンかな~と思ったのですが、ちょっと違う感じで
杏仁豆腐でもなく、、白いプリンでした🍮
イチゴのソースを付けて食べるのがよかったですよ✨
あとソフトクリームも食べて🍦
お寿司もたーくさん食べて、デザートも食べて
大満足の日でした~✨
きっとなごやか亭限定なので、みなさんもぜひなごやか亭に行った際には
食べてみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
焼肉ロン
2024年8月2日
こんにちは!
連日の暑さが続いていますね☀
朝晩はかなり涼しく過ごしやすく秋の風も感じられますが、
日中はまだまだ暑く、夏の陽気です☀
本州では最高気温が40度近くまで上がっているようで
本当に危険な暑さとなっているようです⚠
40度なんて、、、考えられませんね💦
いずれにせよ、熱中症には十分に気を付けてお過ごしくださいね。
さて、何食べたい?と聞かれれば、
「焼肉かお寿司か焼鳥」
と答える私ですが、今日は大正にある「焼肉ロンさん」の紹介をします🍖
最近移転オープンしていました。
しかし前の店舗から徒歩一分のところへの移転!
店内がとてもきれいになっていて、イス席の数が増えたようです。
大きな排煙筒あるので、服に焼肉のにおいが付きづらくなっています!
ジンギスカン、サガリ、和牛ほほ肉がとても美味しいようで
グルメの人が必ず食べてください!といっていたほど!!
新しくなってよりファンが増えたようなので、ますます人気店に!
お昼時や夕ご飯時には混むことが予想されますので
早めに行ってみてくださいね!
お肉見てたらお腹が空いてきました~🐷
ぜひ、みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
トスカチーナ
2024年7月31日
こんにちは!
今日は晴れ☀
朝方雲が広がっていたのですが、今はすっきりと晴れていて暑いです!
今日で7月も終わりですね。
あっという間だったな~と感じます。
8月はお盆休みもありますし、楽しいことがたくさんありそうです✨
休みまで頑張っていきますよ~~!
さて、みなさんスイーツは別腹ですよね?(((o(*゚▽゚*)o)))💕
昔は朝からケーキを食べれたのに、今はちょっといいかな、、、という
胃袋になってしまったのですが、それ以外の夜はしっかりごはんを食べた後なら
いくらでも甘いものを食べれちゃいますよ~!!
お昼ご飯ならスイーツだけでも満足しちゃうタイプです!
朝以外なら甘いものウエルカム~~(*´▽`*)
ということで、今日はトスカチーナで食べたパフェの紹介をします!
右が7月限定の桃&ヨーグルトのパフェ
左はティラミスパフェとなっています。
今は、桃丸ごとのスイーツなどもたくさん出ていて、桃が旬のようですね!
桃パフェはヨーグルトのさっぱりとしたアイスが爽やかなおいしさで、
ティラミスはコーヒーがちょっぴり苦くて、甘すぎずにちょうどいい感じでした💓
残念ながら桃パフェは今日で終わりですが、8月からはまた新しいメニューが
出てくるのかと思います✨楽しみですね!
8月も行けたら行ってもみようと思います💨
いつも混んでいるイメージのトスカチーナですが、
ぜひ皆さんも8月のパフェを食べに足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
cafe mirano
2024年7月30日
こんにちは!
今日からまた暑い日が続きそうすね!
曇ったり晴れたりと雲行きが怪しい時もありますが、
雨が降らないのでよかったです。
夏休みのお弁当生活が始まって2日しか経ってないのですが、
2日目にして、もう同じようなお弁当になってきました(;^ω^)
しかも夜ご飯はより手抜きになって、丼ものや焼きそばなどの麺類が多くなってしまいます。
全然メニューが思い浮かばないのですもの~~(>_<)
なにか工夫しなくてわ!!
頑張ります!
さて、先日ランチで行った「cafeMIRANO」さんの紹介をします🍚
場所は自衛隊前ダイイチの近く。
パスタランチとデザートまでしっかりと食べてきました~(*^-^*)
トマト系のパスタ
エビとアボカドのクリームパスタ
アサリのさっぱり系パスタ
どれも具材がゴロゴロと入っていて、贅沢なパスタでした🍝
セットのサラダも、ドレッシングがとても美味しくて
食後のデザートもちょっとでしたが、濃厚で大満足でした✨
パスタのほかに、ピザやリゾットもあったのですが、どれも美味しそうだったので
次行ったときはパスタではないのにしてみようかな~と思います(*^-^*)
あと、ミートパスタにチーズがかかって焼かれているのも絶対においしそうでした!
ぜひ、皆さんも足を運んでみてください♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
NEW
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
Copyright (C)Chisei All Rights Reserved