Now Loading...

ブログBlog

全国一位

2019年5月27日

こんにちは!

 

週末に続き、今日もとっても暑いですね~(゜o゜)💦

朝8時から28度近く気温が上がっている地域もあったようで、今日も余裕の30度超えですね。

昨日は、全国で一番暑かったのが北海道で帯広と足寄では38.7度を観測!!!

帯広では1924年に観測した37.8度が今までの最高記録だったのですが

95年振りにそれを更新し、観測史上最高の気温となったようです。

直接太陽にあたるととジリジリとすぐに暑さが伝わってきて、日陰にいなければ耐えられな程でした。

まだ5月だというのにこんなに暑い日は異常で、夏以上だった気がします(´゚д゚`)

しかし、明日からは今日よりも10度以上も気温が下がりるようで、

20度前半の過ごしやすい気温にはなってきそうです。

 

急に熱くなり暑さに身体が慣れていない時期ですので、気分が悪くなる前に水分補給をし、

外での作業の方は、日陰で休憩をとるなど、熱中症には十分に注意してください。

 

では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

N.Y.C.SAND

2019年5月24日

こんにちは!

 

今日も雲一つない青空が広がっています(^^)

午後からは風も落ち着き、暑さがじりじりと伝わってきます。

明日土曜日は28度、日曜日は36度まで上がる予報です!!!

まだ5月なのにこんなに暑い日が来るなんて…Σ(゚Д゚)

日曜日は、北海道が全国で一番熱くなるようですよ!

これだけ暑いと熱中症になる方も各地で増えてきていて、運動会の練習中などに

症状を訴える方が出てきているようです。

空気が乾燥していて暑い日には、急に暑さが体に伝わり具合が悪くなることがあるようなので

陽射し対策、水分補給をしっかりして、具合が悪くなった場合は

無理をせずに休んでくださいね。

 

 

さて、こちらのお菓子は今大人気のニューヨークキャラメルサンド🍪

東京の大丸ではこれを求めて行列に並ぶ人も多くいるそうです。

並ぶ時間が一時間というのも当たり前だとか。。

自分用はもちろんですが、箱もおしゃれ、中もおしゃれでお土産にはぴったりですね!

ぜひ東京に行った際は、購入してみて下さい!

 

 

では、明日からお休みの方はドライブやバーベキューなんかもいいですね!

安全に事故のないよう良い週末をお過ごしください♪

アイス屋さん

2019年5月23日

こんにちは!

 

今日は暑いですね(^^)💦

最高気温が27度まで上がるようですよ!

外での作業の方は水分補給をして、熱中症にならないように注意してください。

 

こんな暑い日はアイスが食べたくなりますね🍦

こちらは弘前公園で販売していたリヤカーのアイス屋さんなのです。

 

とても珍しく思ったので見つけたら食べずにはいられませんね!

ソフトクリームとは違いコーンの上にポンと丸い形のアイスが乗っかるだけで

中は空洞なのですが、冷たくてとても美味しいです

なんだか昔ながらといった感じでした♪

昔帯広の方でもアイスの移動販売がありましたよね!

音楽を鳴らしてピンクの車が走っていた記憶があります。

もう最近は見ないのでなくなってしまったのでしょうね。

コンビニに行かなくても近くにこのようなアイス屋さんがあれば

暑い日はすぐに買いに行くことができるのにな~…なんて考えています(;^ω^)

きっとリヤカーで販売しているこちらのアイスは弘前公園の名物ですね♪

 

明日も暑いようなので、仕事が終わり家に帰りましたら、ゆっくり休み

疲れが残らないように睡眠をしっかりととって下さい!

では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

さっぽろラーメンショー🍜

2019年5月22日

こんにちは!

 

昨晩は雨はそれほど降らず、風も酷くならないうちにおさまったのでよかったですよね。

今日は昨日と打って変わって、雲一つない青空が広がっていました!

が…、2時頃には曇り空となっています

気温が高く25度まで上がっているようで、なんだかぱっとしない暑さです。

 

 

さて、現在札幌では、さっぽろラーメンショーが開催されています!

 

 

5月14日から始まっていて、今週の26日(日)までの開催となっています。

札幌ラーメンショーは2015年5月、全国3都市目として開催し、

今年で5回目となり、初夏の札幌を彩る定例のイベントとなっています。

全国各地の有名ラーメン店が腕を競い合い、渾身の一杯を楽しんでいただける

グルメイベントです。

本当に多くのお店が出店しているので、どれを食べようか迷ってしまいます!

ラーメン好きの方はぜひ!!

 

こちらのラーメンショーは大通公園8丁目が会場となっていまして、

他にも大通公園5丁目から7丁目では第61回ライラックまつりも開催されています。

ラーメンショーとライラックまつり、両方を楽しむことができるのがいいですね♪

今週は天気がいい日が続きそうなので、ぜひ期間内に足を運んでみてください(^^)

 

 

では、暑いですが今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

台風並み🌀

2019年5月21日

こんにちは!

 

朝から風がすごい強いですね🌀

砂埃が舞っていて、空は茶色く霞んでいます💦

朝から雨が降る予報でしたが、お昼過ぎからパラパラと降ってきました。

九州地方では一か月に降る雨の量が一日で降るという大雨で

被害が出ているところもあるようです。

これ以上被害が大きくならないことを祈るばかりです。

 

北海道では道東方面で夕方から夜にかけて雨風が強くなるようで

風速が25メートルといった台風並みの風も吹くようです。

夜にかけてバケツをひっくり返したような激しい雨となるところもあるようで

100ミリを超える地域もあるので土砂災害や河川の増水には注意してください。

 

明日からは天気が回復する見込みで気温が上がり、週末は30度を超える日もあるようですよ

今日は外出を控え、買い物などは明日にしたほうがよさそうです。

外での作業をしている方は十分に注意してくださいね。

 

 

では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

桃の花

2019年5月20日

こんにちは!

 

土日は天気が良かったですね~

昨日は暖かかったのですが風が強かったです。

その風に乗ってどこかご近所さんから焼肉のにおいが運び込まれてきました~。

外で焼き肉をしていた方も多かったようで、においを嗅ぐだけでお腹が空きそうでしたよ(^▽^;)

 

 

さて、気づけばもう5月20日なのですね。

連休があったせいか、あっという間に20日になってました(´゚д゚`)

来月からは草刈りが始まります!

現在は草刈りに向けての準備を着々と進めているところです!

今シーズンも事故やケガのないように気を引き締めていきたいと思います💪

 

 

こちらの写真はもう終わってしまいましたが、桜が咲くよりも前に咲く桃の花🌸

 

 

北海道以外の地域では、梅→桃→桜の順に花が咲くそうです。

桜よりも濃いピンクで花ビラが細くとても綺麗ですね(*^^*)

こんな綺麗な花の写真に癒されながら…

今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

フレッシュベーカリーあさひや

2019年5月17日

こんにちは!

 

今日は曇っていますが、寒くはないように感じます。

朝外に出た時は、ぬるい気がしました(;^ω^)

明日からはお天気になるようで土曜日が23度、日曜日が25度まで

上がる予報になっています!

暖かくなるようなので焼肉日和ですね

外で焼き肉をする際は、火の後処理などはしっかりとして、事故など起きないように

十分に注意して楽しんでくださいね!

 

 

さて、今日紹介するのは芽室町にある「あさひや」さんです♪

 

 

芽室に行ったときについ寄ってしまうのですが、個人的にオススメなのはメロンパンです!

中にはカスタードクリームが入っていて、パンは昔ながらという感じがします。

普通パン屋さんは自分でトングを使って好きなものを取りますよね?

こちらはショーケースに多くの種類のパンが並んでいて、店員さんに注文する形です。

ケーキ屋さんのようなイメージですね!

本当に種類が多いので何を食べようか迷ってしまいますよ(^^)

最近はまっているのは、きな粉フランスというパンなのですが、

フランスパンのように固いわけではなく、ソフトにかためで中にきな粉クリームが塗られていて

何度も食べたくなる美味しさです!

オススメです💛

私はパンを買うためだけに芽室まで行くこともあります~♪

ぜひ、芽室町に行った際はあさひやさんに行ってみてください!

 

では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

 

新機能!

2019年5月16日

こんにちは!

 

とても天気がいいですね~

ポストまで用事があったので歩いて行ってきたのですが、

とても気持ちが良かったです(^^)

 

外で運動している方やお仕事している方は、汗もかくと思いますので

こまめな水分補給を心がけてくださいね!

 

さて、題名になっています「新機能!」のことですが、

今まで書類を作った際に製本するには自分でホチキス止めをしていたのですが、

先ほど業者の方にソフトを入れてもらって、パソコンで編集をしてから印刷をかけると

自動でホチキス止めをして製本されるよに設定してもらいました!

エクセル、ワード、写真なども簡単に取り込めてとても便利になりました!

これからは簡単、綺麗に書類を作ることができそうです

 

教えてもらったことを忘れないようにおさらいしなくては…(^▽^;)

 

では、残り半日頑張りましょう\(^o^)/

旭山動物園

2019年5月15日

こんにちは!

 

今日は曇り空

この時期小学校や保育園の遠足がある時期のようで、リュックを背負ってみんなで

歩いている姿を見かけます。

そのような日は晴れてくれるといいですね~。

それと子供を巻き込んだ悲しい事故が増えてきているように思えます。

車を運転する方はハンドルを握る以上、責任をもって運転してください。

宜しくお願いします!!

 

 

さて、今日も旭川の話になりますが、旭山動物園の紹介をします!

 

行ったのがゴールデンウィーク中とあって、多くの人で賑わっていました!

9時30分開園のところ9時15分くらいについたのですが、

既に入園するのに大行列となっていてびっくりしました(´゚д゚`)

意外とスムーズに入れたので良かったですが・・・。

 

 

それに、私が行った時期は夏季開園して間もない頃に行ったからか、

動物たちが寝てることが多かったです(゜_゜)

まだ人に見られることに慣れていなかったのでしょうかね(;^ω^)

 

 

そして名物のシロクマやペンギン、アザラシなどはやはり人気があるようでした🐧

ペンギンが歩いている姿を見ることができたのですが、ぺちぺちとしていて可愛かったです💛

 

旭山動物園は、広くて坂も多くて歩くのに結構大変ですが、いい運動になりますし、

動物同士の部屋がそれほど離れてはいないので次々と観ていくことができました!

まだまだ旭山動物園は人気が絶えませんね!

 

旭川に行った際は、足を運んでみてください♪

行く時間は早いほうがよさそうですよ!

 

では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/

もりもりパーク

2019年5月14日

こんにちは!

 

今日も雲一つない青空が広がっています

室内にいるのはもったいないので、外に出たい気分になりますね

予報では22度まで上がるようですよ!

 

 

さて、先日旭川に行った際にこども向け屋内遊技場もりもりパーク行ってきました。

 

 

旭川歩行者天国、買物公園通りにあるフィール旭川6階にあります。

対象年齢は、赤ちゃんから小学校低学年までのお子様。

親が常に子供を見ていること条件ですが、施設内の方も事故や危険なことがないように

みていてくれて、危ないときは声を掛けていたので安心させて遊ばせることができます。

 

遊戯場のテーマが「森の中の冒険遊び」となっているように

ほとんどが木の遊具でできていて、家具のまち旭川にぴったりな遊技場でした。

入場料は無料というところも嬉しいところです!

 

旭川は雪が積もっている期間が長いため、冬でも子供連れで遊べる屋内遊技場をのぞむ声が多く

また、人出が少なくなっていた中心市街地に親子が集う場所を作ることで賑わいを取り戻すことを考え

2011年に作られました。

8年も経ってると思えないほど、とても綺麗な施設だと感じました。

旭川駅から買物公園通りを歩いていたらすぐの場所にあるのでとても行やすいと思います。

きっと子供たちは楽しくて、帰るとなかなか言わないことでしょう~(^▽^;)

小さなお子様がいる方にはおすすめです!

 

今日はもりもりパークの紹介でした~♪

Copyright (C)Chisei All Rights Reserved

トップ