
ブログBlog
お彼岸
2019年3月20日
こんにちは!
明日は春分の日🌸お彼岸と言われている日ですね!
今日はお彼岸について少しお話をします。
まず、お彼岸の日にお墓参りをするのは日本独自の文化だそうです。
お彼岸が春分の日と秋分の日を中日として行われる理由は、その日は太陽が真東からのぼって
真西に沈んでいく日であることが関係しています。
太陽が特別なルートを通るこの日に、ご先祖様の供養を行えば、ご先祖様だけでなく
自分自身もまた煩悩のない極楽浄土へ到達できるのではないかという考え方が生まれ、
お彼岸のお墓参りが日本に定着することにもつながったようです。
3月18日が彼岸の入り、明日21日春分の日が彼岸の中日、24日が彼岸の明け
国民の休日春分の日を挟んで、前後3日の期間、計7日間をお彼岸と呼んでいます。
春のお彼岸の時期にお墓参りをすれば、願いがご先祖様に良く届いて、作物もよく育つのでないか
食べものが良く届くのではないかといわれていたようです。
そして、秋のお彼岸には、食べ物がよく取れましたよという報告をしましょう。
という意味もあるようです。
日本にはいろいろな文化や風習がありますが、
日本人として、それらを大切にしていきたいですね♥♡
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
サクラ
2019年3月18日
こんにちは!
週末はいかがお過ごしでしたでしょうか!
今日はとても天気が良く、最高気温は10度まで上がる予報です!
暖かいですね~☀
さて、こちらではゴールデンウィーク頃か少し過ぎたくらいが見頃になりますが、
九州地方では明日が開花予想が発表されています🌸
関東地方でも今週末には開花しそうだということです。
北海道は、4月から平年よりも気温が高い日が続く傾向で、
ほぼ例年並みの開花が予想されているようです。
もっとも開花が早い道南方面では4月27日に開花が迎えられたあと
ゴールデンウィーク中頃から満開の桜が楽しめそうとのこと!
帯広が開花宣言されるのはまだまだ先の事ですが、ゴールデンウィークにお花見を
楽しめたら嬉しいですよね~♪
では、こんなにぽかぽかと暖かいのでウトウトしそうですが、
気を引き締めて、月曜日頑張っていましょう\(^o^)/
小中卒業式
2019年3月15日
こんにちは!
今日は、小学校・中学校が卒業式というところが多いようです。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます🌸
小学校から中学校へ上がる方は、クラス替えがあるだけでメンバーはそんなに
変わらないのでしょうか?
学区によってはそれぞれの中学校へ分かれる方もいますかね。
小学生のときよりも中学生は仲間同士の絆が深まるに違いないでしょう!
中学生は高校生へと、なんだか少し大人へ近づいてきているように感じますよね。
部活動に勉強に力を入れるところが人それぞれ変わってくると思います。
三年間は本当にあっという間に過ぎてしまいますので、やりたいことをみつけ、
充実した高校生活を送れるように頑張って下さい。
気づけば、もう3月は半月が過ぎてしまいました。
新生活の準備などでバタバタしている方もいるかもしれません。
でもそれが新しい生活のための準備だと、忙しくても楽しく準備できそうですね♪
残り少ない3月、計画的に過ごせるといいですね✨
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
ホワイトデー
2019年3月14日
こんにちは!
今日は冬並みの寒さが戻ってきている気がしますが、最高気温は5度まで
上がるようです。
風が吹いているのでそれほど暖かく感じませんね💦
毎日、薄手のコートにしようか、冬用のコートにしようか迷って
今日みたいな日は冬用のコートにしてしまします。
早く暖かくならないかな~。
さて、今日はホワイトデーです💛
バレンタインにもらった方は、もうお返しは購入したでしょうか?(*^^*)
プレゼントでなくても、お食事にいく方もいるかもしれませんね!
いずれにせよ、本命でも義理であってもどれにしようか、どこに行こうかと
相手の事を考える気持ちが大切ですよね✨
今日は素敵なバレンタインデーになりますように♪
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
風邪の引き始めに
2019年3月13日
こんにちは!
今日はなんだかどんより曇が広がっています。
たまに太陽が顔を出すと、暖かく感じますね☀
晴れたり曇ったり、気温が上がったり下がったりしていますので
寒暖差で体調を崩さないように気を付けてください。
なんだ体がだるいなぁ、のどが痛いなぁ、咳が出るなぁ~などの症状が出始めたら
長引かせないように早めに治したいですよね。
そのようなときは、いつもより長い十分な睡眠を心がける。
バランスの摂れた食事も大切ですが、食欲があまりないときにはおかゆやスープなど
消化の良いものを食べられる範囲で食べる。
熱が出ていなくても、体の細胞が水分を必要としているため水分はしっかり取る。
体を温め、加湿もし、快適な温度湿度を保つ。
ということを心がけてみてください。
全然良くならないというときは、すぐに医療機関を受診してくださいね。
自分の体を守れるのは自分だけです!
自己管理をしっかりしていきましょう!
では、今日も一日頑張りますよ~\(^o^)/
クリスピードーナツ
2019年3月12日
こんにちは!
昨夜は雪が降ってどのくらい積もるのかドキドキしていましたが、
それほど積もらなく、気温も高かったせいかすぐに溶けていたので安心でした。
昼現在は、ほとんど降った雪はなくなっています。
日陰は残っているところもあると思うので、運転や歩行の際は十分に気を付けてください。
さて、こちらクリスピードーナツ、期間限定のセサミストリートです!!

可愛くて食べるのがもったいないですね(>_<)💛
左からビックバードはプリン味で、真ん中に鈴カステラのようなものでくちばしを
表現してありました。
エルモは、ストロベリーチョコがコーティングされ、カスタードクリームが中に入っていて
クッキーモンスターは、バニラクリームがコーティングしてあり、
真ん中にクッキーがあり食べているように見立ててありました。
全部可愛くて、味はもちろんおいしくて、目でも口でも楽しめるものでした!
期間限定で4月16日までとなっていますので、それまでにぜひ食べてみて下さい♪
3.11
2019年3月11日
こんにちは!
土日は気温が上がり暖かかったのですが、今日は夕方頃から雪の予報が出ています。
春が近づいてきたと思ったら、また少し遠のいてしまったように感じますね。
雪がそんなに降らないといいのですが…⛄
さて、今日は東日本大震災起きた日ですね。
あれから8年経ちました。
未だに行方が分からない方が2533人もいるようです。
何年経っても悲しい気持ちは消えないですね。
年々災害が増えていて、昨年自分たちの身にも起きました。
本当に他人ごとではないなと感じます。
私たちは今、犠牲になった人たちが生きたかった一日を生かされています。
この言葉を心におきながら一日一日過ごすことができたなら
何事にも感謝して過ごすことができそうです。
これからの未来が明るくなるように前進していかなければいけませんね!
そのためには今できることを一生懸命頑張ること!
今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
明日は11度
2019年3月8日
こんにちは!
今日は青空が広がっているのですが、なんだか風が強いですね。
明日はなんと最高気温が11度になる予報です!!
すごく暖かくなりそうですね☀
公園へお出かけなんかもいいかもしれません(*^^*)
風が強くないといいのですが…。
月曜日からは、天気が崩れそうなので土日で出かけておくといいかもしれないです♪
この時期になると、コンビニの新商品などイチゴ🍓の商品がたくさん並んでますよね。
それと桜の物とかもあります。
美味しそうなイチゴが乗っていたり、綺麗なピンクをしていたりどれも美味しそうなものばかり。
それを見てなんだか春なんだな~と、そんなところからも春を感じているのでした🌸
さて、今週ももう終わりです!一週間あっという間です。
今日も一日安全に頑張りましょう\(^o^)/
メンチカツの日
2019年3月7日
こんにちは!
昨日に比べて今日は気温がぐっと下がるようで、最高気温は1度。
お昼が近くなるにつれて太陽の日差しが出てきましたが、空気は冷たいですね。
毎日服装に悩みそうですが、気温をみて、風邪を引かないように
寒い日はしっかりと防寒してお出かけくださいね!
さて、今日は3月7日「メンチカツの日」
関西ではメンチカツをミンチカツと呼ぶそうで「3(ミ)7(ンチ)」の語呂合わせ。
考えてみれば、ミンチしたお肉を使っているのでメンチカツよりも
ミンチカツの方が正しい気がしてきました。
なんでメンチなんでしょうね??
ちょっと疑問に思いました。
今日はメンチカツの日ということを知ったので、今日の晩御飯はメンチカツにしてみては
いかがですか?(*^^*)
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
おいもさん
2019年3月6日
こんにちは!
昨日は暖かかったので薄手のコートを着たのですが、今日は寒く感じられますね。
まだまだ冬用のコートの出番はありなので、クリーニングに出すのは少し先になりそうです。
さて、今日は焼き芋専門店の「おいもさん」の紹介をします。
場所は、帯広市西16条南4-39-21、白樺公園の北側にあります。
少し奥まったところに建物が建っているのですが、ゆっくり走っていると
すぐに見つけられると思います。


店内は焼き芋を焼く釜戸?のようなものの熱で暑かったです!
そして、焼き芋のいい匂いがプンプンしています💛
その日によって芋の種類が違っていて、この日は4種類でした。
他にも大学芋、焼き芋シェイク、チョコレートがコーティングされたショコラ大学芋
焼き芋の素揚げなど、焼き芋以外にもたくさん商品があります。
中でも大学芋は出来立てホヤホヤで本当に美味しかったです(*^^*)
大学芋といえば、硬くパリッとしたイメージだったのですが、
こちらの大学芋はほっくほくでねっとりと柔らかくて、そこに甘いシロップが絡められていて
今まで食べたものとは全然違っていました。
個人的にこっちの方が好きでした✨
ぜひ行った際は、焼き芋の他にも大学芋を注文してみてください!
オススメですよ~\(^o^)/
NEW
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
Copyright (C)Chisei All Rights Reserved
