
ブログBlog
PM2.5
2019年3月5日
こんにちは!
今日は朝外に出てみるといつもより暖かく感じました!
最高気温は4度まで上がる予報で、暖かくなりそうです♪
徐々に虫が飛んでいるのも見かけるので、春が近づいてきている証拠ですね!
虫が増えるのは嫌ですが…(´゚д゚`)
さて、こんなに天気がいい日が続いていますが、最近大気汚染物質PM2.5の値が高くなっている
といわれていました。
少し前はなんとなく空が霞んで見えている気がしました。
今はほぼない状況のようですが、道南の方では少し散布されているみたいです。
予防策としては、外出を控えること。
外出をする際はマスクを着用し、さらに二重にするとより効果が高まるようです。
呼吸器系や心臓に疾患がある方、お年寄りや小さな子供さんは予防をしっかりしてください。
では、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
ひな祭り
2019年3月4日
こんにちは!
昨日3月3日はひな祭りでしたね🌸
女の子がいる家庭では、お祝いしたのでしょうか(^^♪

お雛様は、3月3日が終わり早めに片付けないとお嫁にいけない、
今期が遅れるなどといわれていますが、それはただの迷信だそうです。
「片づけがきちんと出来ないようでは、きちんとした女性になれず、お嫁さんにもなれないよ!」
というしつけの意味が込められた言い伝えのようです。
しまうタイミングがあるといえば、晴れた日がいいようです。
お雛様に使われている素材は湿気を吸いやすいので、雨の湿度の高い日だと
湿気を吸ったまま来年まで閉まってしまうということになり、カビなどの原因となるようです。
とはいえ、今の時代はコンパクトなものやガラスに入ったものが多く
飾るのも片付けるのも楽になり、親には優しくなりましたよね。
昔からの物とはいえ、時代と共に変化していくものなんですね~。
変わっていないのは、お雛様を大切にする気持ちです💛
大切にずっともっておきたいものですね!
では、今週もはじまったばかりです!
1週間頑張りましょう\(^o^)/
卒業式🌸
2019年3月1日
こんにちは!
今日から3月がスタートです!
とても晴れていて、月初めにぴったりなお天気になっています☀
さて、今日は高校の卒業式を行っているところが多いのではないでしょうか。
柏葉高校の前を通ったとき、多くの車が停まっていました。
卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます✨
その親御さんの方々もおめでとうございます。
高校の三年間はどんな生活だったでしょうか?
辛かったですか?楽しかったですか?
そのときは辛い、辞めたいと思っていても、振り返ってみるとすべていい思い出だったのでは
ないでしょうかね(^^♪
そして、きっと家族よりも多くの時間を共にした仲間がいることでしょう。
楽しい時間、辛い時間を共にしてきた仲間とはこれからもずっと繋がっていられて
大人になっても自分を助けてくれる存在になります。
そんな仲間を大切にしながら、これから進学就職とそれぞれの道を歩んで
充実した新生活を送って下さい♪
今日は、素敵な卒業式になることを願っています💛
本当におめでとうございます✨
2月終わり
2019年2月28日
こんにちは!
今日は久しぶりに曇り空ですね~☁
やっぱり太陽の陽がないとまだ寒く、冬が続いている感じがします。
さて、今日で2月が終わりますね。
最終日ということでバタバタと忙しくされている方もいるのではないでしょうか。
やることがたくさんあると思いますが、忙しい時だからこそ慎重に気持ちに余裕をもって
仕事をするといいかもしれないですね♪
全部綺麗に終わった時の達成感は何とも言えない気持ちになりますよ!
頭の中がいっぱいになってしまったときは、6秒間深呼吸をすると気持ちが落ち着くみたいです。
ぜひ試してみてください!
さっ!今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
アクセスサッポロ
2019年2月27日
こんにちは!
今日は昨日よりも暖かく、春が感じられますね~☀
空は雲一つない青空です!
今日は札幌市白石区にあります、アクセスサッポロの紹介をします。

札幌の最先端情報発信スペースといっているように、一年様々なイベントが入っていて、
色々な業種の発信場となっています。
屋内の大展示場は北海道で最大の広さを誇るスペースです。
しかも、柱が一本もない無柱構造で分割して使えるのも特徴。
屋外の展示場もあり、中古車市など多くの車両や大型機械などが展示できるのが特徴です。
AXESのXは未知数Xにつながっている。
未来に向かって自在に、無限に発想を広げる創造空間であり続けたいということを
コンセプトに運営しているそうです。
中古車の展示が行われているときに、一度行ったことがありますが、
なんとも言葉では言い表せないほどの広さでした。
柱がないからこそ車など、多くの数が展示できるのだなということが納得できました。
このような情報発信ができる場所があるからこそ、最新の情報が収集出来て
次のステップに活かせているのだなと思いました。
このような場所は本当に大切ですね。
それでは、今日も一日頑張りましょう\(^o^)/
笑顔☺
2019年2月26日
こんにちは!
暖かくて速いスピードで雪解けが進んでいますね!
それに伴い、道路に雪がなくなったので運転もしやすくなっています。
雪があるときは事故が起きやすいので気も張り、安全運転を心がけていたと思いますが、
運転しやすくなった今は注意力が低くなってくると思います。
車はとても便利なものですが、凶器にもなってしまいます。
交通事故での死亡事故も起きているようなので、改めて安全運転を心がけてください。
さて、題名の「笑顔☺」についてですが、
ネットでお買い物をしたとき、宅配業者の方が届けてくれますよね。
届けてくれた方が明るかったり、笑顔だった時、
荷物が届くのが楽しみな気持ちプラス、受けとったこちらとしても明るい気持ちになりませんか♪
最近そのような宅配業者の方から受け取ることが多いので、ふと思いました(*^^*)
休憩なしで配達していることも少し前に話題になりましたが、
それだけ一軒一軒届けるとこは大変だということなんでしょうね。
毎日配達ご苦労様です!
そして、ありがとうございます★
このような方たちのお陰で、買った荷物がきっちりと手元に届くということに
感謝しなければいけませんね!
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
2月25日
2019年2月25日
こんにちは!
今週もスタートしました!
今日は3月上旬並みの暖かさで、春が訪れるのが例年よりも早くなるそうです。
暖かくなるのは嬉しいですね🌸
もう雪は降らないのかな~と予想して、雪かき用のスコップなどは片付けました!
これで降ったら…(._.)
降らないことを祈ります!!
残り3日で2月も終わりです。
1日があっという間に過ぎていくように1か月があっという間ですね。
何に対しても「平成最後」といわれていますが、その平成が約残り2か月。
みなさんは、平成のうちにやっておきたいことはあるのでしょうか?
自分は、、、なんて考えてみましたが、今のところは思いつかないですね。
ただ平成生まれなのでちょっと寂しい気もします(´・ω・`)
ですが、新しい元号になることを機会に、何か新しいことにチャレンジしたり、
なにか自分を変えるためのきっかけにはいい切り替わりになるのではないかなと思います。
もう少し何かしたいこと、何か始められることを考えてみたいと思います!
では、今日も1日頑張りましょう\(^o^)/
地震
2019年2月22日
こんにちは!
昨日の21時過ぎに地震が来ました。
みなさん何事もなく無事だったでしょうか。
幸い、帯広はそれほど揺れることもなく終わったのですが、去年の大きな地震の記憶が
よみがえってきたことでしょう。
実際に今回も震源は胆振地方中東部で震度6弱を観測したそうです。
地震の影響でJRの中に閉じ込められた方もいたようですね。
夜の寒い中、大変な思いをしたことでしょう💦
現在運転を再開している路線もありますが、運転を見合わせている路線もあるので
ご利用の路線をJR北海道のホームページで確認してください。
まだ余震活動があることが予想されているということなので、余震に注意して過ごそうと思います。
そして、揺れが大きかった地域の被害が大きくならないことを祈ります。
暖かい~
2019年2月21日
こんにちは!
今朝大粒の雪が降ってましたね~⛄
天気も悪かったので少し続くのかと思いましたが、お昼過ぎの現在は晴れて青空も見えていて
気温も高くなっているように感じます☀
朝方は、昨日溶けて固まったところがガタガタで運転しにくくなっていましたが、
今はべちゃべちゃで水溜りになってます。
歩行者がいる場合はゆっくり走るなどして、注意してください。
気が付けば、あと一週間で2月が終わります。
今月は28日までしかないので少し短く感じますね。
来月になると異動になる方もいると思うので忙しくなりそうですね。
4月からは新たな気持ちで挑めるように、3月中にきっちりと終わらせるところは
終わらせておくといいかもしれないですね!
では、少しぽかぽかして眠くなりそうですが、気を引き締めて頑張りましょう\(^o^)/
朝日堂
2019年2月20日
こんにちは!
今日はとても暖かく春が近づいてきたのかな~と感じられる天気ですね🌸
しばらく暖かい日が続きそうなので、雪解けでの泥はねや屋根からの落雪には
十分に注意してください。
さて、今日は豊頃町にある朝日堂さんの紹介をしたいと思います(^^♪

豊頃町の郵便局さんの隣にありまして、ドーナツという旗が上がっているので
すぐにわかると思います。
カスタードクリームが入ったドーナツで有名なお店です!
一般的な丸いドーナツではなく、半月型の揚げパンの真ん中にカスタードがたっぷりと入っていて
周りにグラニュー糖がまぶされているものです。
昔ながらのドーナツという感じでしょうかね(*^^*)
他にも、あんこ・カボチャ餡・ホイップクリーム・何も入ってないものの何種類かあり、
ドーナツの他にもたくさんのケーキや和菓子多くの種類が並んでいます。
買いに行ったときも、短い間で何組ものお客さんが入ってきていたので
少し遠くてもわざわざ買いに行くほどの人気ぶりなんでしょうね✨
ちょっとした手土産にも最適だと思います。
ぜひ、足を運んでみてください♪
NEW
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
Copyright (C)Chisei All Rights Reserved
