Now Loading...

ブログBlog

本別町

2018年10月4日

こんにちは!

 

 

先日、本別町へ行ってきました。

 

本別といえば、町のキャラクターにもなっている豆が有名ですよね。

春から秋の暖かく夜涼しい寒暖の差が大きい気候が豆の成育に適していることから、

豆の名産地である十勝地方の中でも特に、甘くて風味豊かな

最高品質の豆を育てることができる町といわれています。

 

 

このキャラクターの名前は、「元気くん」というようです。

 

 

本別町には、キャンプ場や大きな公園もあって、帯広からですと少し遠いので

ちょっとしたドライブにいいですよね🚙💨💨

 

 

10月14日(日)には、銀河の里TREE FESTIVAL2018in本別

が開催されます。

 

樺太早切り選手権やパンを炭火で焼いたり、他にはクリスマスリース作り、ピザつくり体験など

地元産のカラマツ材など木材をふんだんに使い、子どもから大人まで多彩な体験ができる内容

となっているようなので、夫婦・ご家族で参加してみるといいかもしれません(^^)

 

ぜひ行ってみてください!

俳風お好み焼

2018年10月3日

こんにちは!

 

 

平木製菓さんの俳風お好み焼き🍘を東京のお土産で頂きました!

 

平木製菓さんは、一社多種制のお菓子業界の中で、一種一枚に勝負をかけて

この商品だけ販売しているそうです。

 

 

原材料は、小麦粉・砂糖・膨張剤のみで作られていて

着色料・保存料を一切含まれていなく、バター・牛乳・たまごも一切使われていない

自然の風味や後味の良さを生かしているおせんべいです。

乳幼児や幼児でも食べられる商品で、程よい硬さが脳の発達にいいとされていて、

コーヒー・ミルクなど、どの飲み物でも合い、老若男女問わず頂けるようになってます。

かむと硬いのですが、口に含むと柔らかくなり、優しい甘さが癖になります♪

 

 

北海道では販売していないのが残念ですが、東京に行った際か、ネット販売も行っているので

そちらで注文して、是非食べてみてください(^^♪

 

 

今日も天気がいいですね~

今週も三連休だということ、今気づきました!

頑張っていきましょう~\(^o^)/

 

10月スタート

2018年10月2日

こんにちは!

 

 

昨日の台風24号は、北海道の東の海上で温帯低気圧に変わりました。

強い勢力だったため、全国で5人の方が亡くなり行方不明の方も一人出ているようです。

首都圏では、強風によって気が倒れダイヤが乱れ、朝の通勤時間に大きな影響も出ていたそう。

 

こちらでは、雨と少し強めの風が吹いていた程度で、大きな影響が出るほどでは

なかったように思います。

午後からは日も差してきていて、いい天気になってました。

 

次の台風25号も非常に強い勢力があり注意が必要です。

台風24号よりも西よりに進むとみられていますが、急に方向が変わることもあるようなので

警戒が必要とのことです。

 

 

10月に入って、いきなり台風の被害も出ている地域もありますが、

今年も残り三ヵ月になりましたね。

今年中にやり残したこと、やっておきたいことなど、達成できるように

一日一日過ごしていきたいと思います。

 

みなさんも、残り少ない平成を楽しみながら悔いのないように過ごしてください(^^♪

 

中村屋

2018年9月28日

こんにちは!

 

今日は、晴れていて日が差しているので暖かく感じます

ですが、最高気温は19度と20度に届かないようです。

来週も20度前後といった感じで、あまり気温が上がらないようですね。

体調管理には十分に気を付けてください。

 

 

 

先日、上士幌町にありますひがし大雪自然を紹介しました。

今日は、糠平温泉のなかでも有名な中村屋さんを紹介したいと思います!

 

 

建物は木で作られていて、木のぬくもりを感じられます。

宿泊はもちろん、日帰り温泉もやっています。

温泉は、循環なしの源泉かけ流しの貴重な温泉で、皮膚や美肌にいいと言われている成分が

書ききれないほど含まれているそうです。

 

夕食や朝食で使われている、近所の農家さんでとれた野菜を販売しているスペースや

火鉢でおやつを焼くことができて、スコーンや更別村のポテトチップスも焼いて

食べることができます。

ポテチはそのまま食べても美味しいのですが、焼いてみるとまた一味違うポテチが

楽しめますよ(*^^*)

 

 

ペット同伴が可能なお部屋もあるようです。

他には、マイ箸を作れる体験やバードコールといった鳥を呼ぶときに使う道具も

糠平湖の流木や地元の木を使って作ることができます。

 

 

温泉や宿泊だけでなく、体験メニューもあるので色々なことを楽しめると思います。

 

ぜひ一度、足を運んでみてはいかかでしょうか\(^o^)/

 

寒いです

2018年9月27日

こんにちは!

 

今日は一段と寒いですね~(>_<)

最高気温が16度。

雨が降っているので余計に寒く感じます。

 

段々と日が暮れるのも早くなって、暗くなるのも早いなと感じます。

車を運転の方は、早めのライト点灯をお願いします!

 

 

 

気付けば今週で9月も終わりです。

今年も残り3ヵ月となってしまいました。

なんだか1年があっという間に過ぎていきますね~(^_^;)

年々そう感じます…

 

冬支度もぼちぼちと始めなくてはならない頃です。

お店ではストーブが売り場に並んでいたり、除雪機も展示されていました。

去年は雪が多かったので、今年は少ないといいな~💦

 

 

 

寒かったり暖かかったりしますが、風邪を引かないように気を付けてくださいね!

 

ひがし大雪自然館

2018年9月26日

こんにちは!

 

今日は、上士幌町にある、ひがし大雪山自然館の紹介をしたいと思います。

 

ひがし大雪自然館は、上士幌町内から車で約30分ほど走った糠平源泉郷にあります。

周りにはスキー場や温泉旅館があり、とても自然を感じながら過ごせる場所になってます。

 

 

 

自然館の中は、ヒグマやエゾシカなどの哺乳類とシマフクロウやオオワシなどの

剥製があり、糠平湖や音更川水系の河川などに生息する魚類や水生昆虫を中心に、

東大雪地域の生物を生きたまま展示されています。

その他に、世界の昆虫の標本が約5000点展示されています。

クイズ形式になっているコーナーもあり、大人から子供まで楽しめるようになっています。

 

 

上士幌町は、ふるさと納税で有名になり、今では唯一人口が増えている町です。

保育料無料や高校生まで医療費がかからないなど、子供にとてもやさしいところがたくさんあります。

最近では、ドリームドルチェというケーキとアイスクリームのお店ができたりと

とても栄えている町になってきていますよね。

 

 

帯広からは車で約50分ほどかかりますが、一度足を運んでみてください。

 

ニンジンが足…

2018年9月25日

こんにちは!

 

 

昨日、函館市の大雨の映像をテレビで観て驚きました。

いたるところで冠水していて、車が大きな水しぶきを上げながら走っていました。

地震で停電の後は大雨で冠水。

やっと復旧してきたところなので、大きな被害にならないといいですね。

今日は、晴れていて天気のいい函館市になっているようです

 

 

 

みなさん、三連休はどのように過ごされらでしょうか?(^^)

 

わたしは、芋掘りとニンジン掘りをしに行ってきました。

小さい頃は芋ほり体験をたくさんした記憶がありますが、

大人になってからはそのような機会がなかったので何年振りかに体験してきました。

大きなスコップを使って掘る作業は、思ったよりも体力を使いましたね。

しかも、雨の日の後だったので普通以上に土が重く大変でした(^_^;)

もっと年齢が上の方達のほうが、慣れているせいかどんどん掘り進めて頼もしかったです。

 

 

ニンジンは、こんなおもしろい形のものがありました!!

足みたいですよね~👣

 

 

 

芋もニンジンもたーくさん取ってきたので、しばらく芋とニンジンの生活になりそうです(*_*)★

 

久しぶりに体を動かせた一日でした~\(^o^)/

 

秋の交通安全運動

2018年9月21日

こんにちは!

 

今日も気持ちいいくらいの晴天です

明日はなんだか雨の予報ですが、久々の雨な気がしますね

 

 

今日、9月21日から30日まで全国で「秋の交通安全運動」が実施されます。

 

運動の目的としては、交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵守や思いやりのある

交通マナーの実践が主体的に行われるよう、道民一人一人の交通安全意識の高揚を図る。

 

運動の重点
1 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
2 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
3 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4 飲酒運転の根絶
5 スピードダウン

(北海道のホームページより)

 

1~4は全国統一重点で、5は北海道独自重点になってます。

どれも当たり前のことですが、今以上に意識して運転して頂きたいと思います。

北海道は道が広いせいか、スピードを出す車が多いです。

速度40キロで走っていた場合、運転していると遅いな~と感じますよね。

ですが、その速度で交通事故を起こした場合、大怪我または命にかかわる大事故になります。

それが時速60キロオーバーでの事故は、どうなるかはお分かりですね。

車は便利なもの、そしてなければ生活できないものですが、危険がたくさんあります。

運転している人、歩いている人、それぞれの注意する意識が大切です。

 

秋の交通安全週間期間中だけでなく、毎日実施する意識で取り組みたいですね。

 

 

明日から三連休です。

遠くへお出かけの方もいるかと思います。

交通量も増えますので、安全運転で楽しんできてください!

 

では~✋⁾⁾

うまいもの市

2018年9月20日

こんにちは!

 

今日も天気がいいですね~!

予想最高気温は24度。

まだまだ日中は半袖で過ごせそうですね(^-^)

でも、今日は風が少し強い気がします。

 

 

 

 

先週末、藤丸で開催されていたうまいもの市・第一弾に行ってきました。

物産展に行くと、とっても美味しそうなものがたくさんあり、

ついついたくさん買ってしまいますよね。

中でもおいしい~~~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°と思って購入したのが

こちらの釜揚げシラス🐟です!

 

 

ちょうどいい塩加減で、ご飯に乗せてお醤油をちょこっと垂らすだけで

とても美味しく食べられます!!

これだけでご飯がぱくぱく食べられるので、朝ごはんにぴったり

おかずを作らなくてもいいという手抜きができます(^_-)-☆

忙しい朝に!忙しい主婦の味方です!

シラスは体にもいいので摂っておきたい食材ですよね!

本当におすすめです

 

すぐになくなってしまったので、ネットでお取り寄せしようか悩んます(^_^;)

 

 

今日からは、うまいもの市・第二弾がスタートしてます!

こちらも気になるところです!

 

食欲の秋🌰美味しいものがたくさんあって幸せですね~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

トテッポ工房

2018年9月19日

こんにちは!

 

今日も青空が広がっていて気持ちがいいお天気ですね~

気持ちのいい秋の風が吹いています。

 

 

先日、トテッポ工房さんのケーキを注文しました🎂

トテッポ工房といえば、小さなチーズケーキのタルトのイメージがあります。

お土産にぴったりの商品ですよ。

 

なので絶対にチーズケーキなら間違いない!と思い、

チーズケーキタルトのホールケーキを注文してみました♪

 

 

上にパリパリのキャラメリゼが乗っていて、その下はふわふわのスフレチーズケーキ。

タルトの方は、ベイクドチーズケーキになっていて、2種類のチーズケーキを

楽しむことができました(*^^*)

とーーーても美味しかったです

 

 

木に囲まれたお店で、店外も店内もとてもおしゃれです。

お店に入ると焼き菓子やケーキがずらりと並んでいて、イートインスペースもありました。

ゆったりとした時間が流れていて、美味しいケーキを食べながらおしゃべりをして

のんびりできたなら、素敵な時間が過ごせるような気がしました。

 

行ったときには、札幌ナンバーと旭川ナンバーの車が停まっていて、

遠くから買いに来るほど人気があるんだな~と思いました。

 

 

十勝には美味しいお店がたくさんあって、色々なところに行くのが楽しいですよね♪

また別のお店に行ったら紹介したいと思います(^^)

 

では、午後からも頑張りましょう!

Copyright (C)Chisei All Rights Reserved

トップ